線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

初の「East i-D」撮影 on 越中島貨物線

f:id:takamatsutomonori:20180223175651j:plain

 越中島貨物へと向かう、往路(?)の下り。遮断機脇の柱を入れなくなかったので、カメラを縦向きにして撮影。自分が縦長で撮る時は、だいたい、最近よく行く撮影地でちょっと飽きてきた(今までと変化を付けたい)か、左右の障害物(架線柱とか標識とかフェンスとか)の処理がめんどくさくなったかのどちらかだと思っていただければ...(^_^;)。愛機「DMC-GX7MK2」は縦向きだと持ちにくい(構えにくい)(オプションで縦グリップとかないしorz)ので、本当はあまりやりたくない(つまり“苦肉の策“ってヤツ)。

f:id:takamatsutomonori:20180223175648j:plain

 ↑低速で来たので、普段は撮らない後追いもパシャリ。折り返し復路(?)の上りも他の場所で撮ろうとしたけど、失敗した(後述)orz。

 

 

■経緯

 

 JR東日本の検測車「East i」シリーズ。在来線電化区間向けの「East i-E」ことE493系は何度撮ってる(→ちなみに前回)けど、非電化区間向けの「East i-D」ことキヤE193系はまだ撮ったことが無かった。今日、越中島貨物線(総武本線越中島支線)を走行するというので、ちょっと撮りに行くことに。

 ちなみに、「East i」シリーズにはもう1つ、新幹線及び在来線標準軌区間向けの「East i」E926形ってのも居る。しかし、ソイツは某雑誌に運行予定が全く載らないので、情弱なアタクシにはどうしようもない。恐らく撮りに行くことは無いだろう...orz。

 

 

■行き方

 

1. 東京メトロ東西線東陽町駅下車、3番出口。

2. 地上に出たらそのまま直進、永代通りを東へ。

3. 「江東試験場入口」交差点(角のビル1Fにローソンあり)を右折。

4. 突き当たりの丁字路を左折(※但し手前側の歩道)。塩浜通りを東へ。

5. 東西線の出入庫線の高架を潜る。

6. 少し歩くと越中島貨物線の踏切(新砂踏切)を渡る。

7. 踏切渡る手前側からでも撮影できるが、今回は奥側(渡ってすぐ)から撮影している。

8. 東陽町駅から徒歩約10分。

 

f:id:takamatsutomonori:20180223175644j:plain

↑撮影ポイント全景。塩浜通りを「新砂一丁目」交差点方面へ、向かって左側の歩道を歩き、新砂踏切の渡ってすぐの場所(写真奥側)から撮影した。渡る手前(写真手前側)からも一応撮影出来る。

f:id:takamatsutomonori:20180223175640j:plain

↑この線区の正式名称は良くワカラン(越中島支線?越中島線?)けど、このような看板があったので、当ブログでは「越中島貨物線」と呼称することにした。

 

 

■撮影地情報

 

●撮影方向; 下り(?)(越中島貨物 方面行)

●順光; 正午頃(側面どちら側写すかで午前か午後かは別れる)

焦点距離; 遮断機脇の柱を抜くため、換算200mm以上は欲しい。

      ズームで換算400~600mmくらいまであると、自由度が増すかな。

●定員; 遮断機脇の柱が邪魔になるので、1人2人が限界。

●いいところ

 なし。ぶっちゃけあまりお勧め出来ない。取り敢えず撮れるという感じ。

●注意事項

 歩道はあまり広くないので、後ろを通る通行人や自転車には配慮が必要。

 (三脚はギリギリ立てられそうだが、奥行きはあまり取れない)

 (歩道の通行量はあまり多くない印象)

 

 

■纏め

 

 まあ初めて(撮影地, 撮影車両 共に)にしては悪くない出来映えでしょ?

 ただこの後、折り返しを有名な撮影地「小名木川橋梁」で撮ろうと思ったら、シャッター押せてなかった(久々に「4K PHOTO」使おうと思ったら設定間違えた...)っていう凡ミスをやらかしたorz。最悪やー(TT)。

 ここはレール運搬列車で知られてる(終点の越中島貨物駅に大規模な配送拠点があるらしい)けど、いつ走ってるのか分からないのが難点。いつか撮れたらなあ...。