線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

東急3020系3122F甲種輸送 at 高島水際線公園

f:id:takamatsutomonori:20190529213602j:plain

JR貨物のDE10形ディーゼル機関車に牽かれ、高島線(※JR東海道本線の貨物支線の一部)を行く、東急3020系第2編成・3122F。

3020系は東急目黒線向けの次期新型車両で、今年度は6両編成3本の18両が導入予定、秋頃より営業運転を開始する模様。

なお、前回(第1編成・3121F)も今回も8両編成が輸送されているので、営業運転開始までに2両ずつ抜き取られるのかも!?。

 

 

■経緯

 

 先日購入したカメラ「DC-G99」の試し撮りに、何処へ行こうかと考えていたところ、ちょうど昨日(2019.05.28(火))、東急3020系第2編成・3122Fの甲種輸送があったので、毎度お馴染みの高島水際線公園へ行って、撮って来た次第。

 3020系の甲種輸送は、4月(2019.04.09(火))にも第1編成・3121Fで行われてたけど、ソチラは撮ってなかった(コレを撮りに宮城へ行っていたため(^_^;))ので、取り敢えず撮っておこうという想いもあった。

 

 

■撮影場所

 

●路線; 高島線(JR東海道本線)

区間; 東高島~桜木町

●方向; 上り(鶴見, 新鶴見信号場 方面)

●場所; 横浜市西区 高島水際線公園内の跨線橋

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20190529213558j:plain

↑連写で撮ったので、ちょうど3020系の先頭前面が来たカットを。因みに、有効画素数(※最大の横縦比4:3で5,184×3,888ピクセル)だけでなく連写性能(※AF固定で秒9コマ)も「DC-GX7MK3」と変わらんのよね...。

 

f:id:takamatsutomonori:20190529213554j:plain

↑ちょっと雑だけど後追い。

因みに、11:40過ぎに通過する、逗子へ送り込みのDE10形は、雨で傘買ってたら撮り逃した...orz。

 

f:id:takamatsutomonori:20190529213551j:plain

f:id:takamatsutomonori:20190529213548j:plain

↑↑+↑練習。該当の機関車はしょっちゅう載せてるので説明省略。

ぶっちゃっけセンサー周りは「DC-GX7MK3」と同等性能らしいので写りも大してカワラン。ボタンやダイヤルが増えて撮影設定の操作がラクになったって方が大きい。

 

f:id:takamatsutomonori:20190529213929j:plain

f:id:takamatsutomonori:20190529213926j:plain

↑↑+↑逆方向から来たヤツ(下り・桜木町, 根岸 方面行)。

EF66形1000番台(↑↑)は此処では初めて撮った。どうやら代走で入ったらしく、普段この時間帯には来ないらしい...。この日は高崎線でダイヤ乱れがあった(倉賀野発の3090列車が所定の時刻に来なかった)ので、その煽りを食らった関係!?。

 

 

■纏め

 

 事前に確認した天気予報で夕方まで晴れる予報だったので、傘を持って行かなかったら、横浜駅出た途端に雨が...。近くの100円ショップで傘を買って居たら、前述の通りDE10形送り込みが撮れなかったorz。その傘も撮影地の跨線橋着いたらいきなり強風に煽られてぶっ壊れるし(買って30分も経ってない)...。

 早速「DC-G99」の防滴性能が試されることになろうとは...。全然嬉しくないわい!!。

 それでも甲種輸送列車通過の時刻には、雨が上がって空も少し明るくなって、なんとか撮れたのは良かった。

 此処でまだ撮ったコトの無かったEF66形1000番台が撮れたのは思わぬ収穫かな。国鉄特急色EF66形0番台27号機(EF66-27)が来てくれたらもっと良かったけど(来るワケねー!!)。

 

 

■インスタグラム

 

●2019.05.28(火)

  三代目、初陣 @横浜市西区

 

 

■関連記事

 

●2019.05.08(水)

  相鉄12000系第2編成甲種輸送 at 高島水際線公園

 

●2019.04.24(水)

  甲種輸送 at 高島水際線公園 - 東急6000系Qシート車