線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

静岡鉄道A3000形甲種輸送撮影2020 - 鶴見編

f:id:takamatsutomonori:20200122224201j:plain

EF65電気機関車に牽かれ、鶴見川橋梁を行く、静岡鉄道A3000形A3008号編成とA3007号編成。

新鶴見信号場にて機関車を付け替え、進行方向を逆にしたため、車両の並びが高島水際線公園で見た時と変わっている。

※カメラのRAW現像機能にて、明るさ等を修正しています。

 

 

■経緯

 

 神武寺編, 高島編 に続いて。

 

 昨年は、夕方に他の予定があったため、前述の2箇所で終わりしていたけど、今回は夜まで時間に余裕があったので、天気も良いからと、もう1箇所回ってみることにした次第。

 

 高島線を上って行ったA3000形の甲種輸送列車は、鶴見から品鶴線へと入り、新鶴見信号場までやってくる。ここで機関車を付け替え、進行方向を逆にして、再び鶴見へ、そして羽沢線の横浜羽沢(貨物駅)を経由して、東海道本線を南西へ進み、富士(貨物駅)に向かう。因みに、富士からは、静岡鉄道の車両基地がある長沼まで、トレーラーで陸送される模様。

 新鶴見信号場での機関車の付け替えに時間を要するため、コチラも移動時間を充分に確保出来て、以降の経由地であれば3箇所目として撮れる、というワケ。

 

 相鉄12000系の甲種輸送を撮りに行った時(→該当記事)に訪れた、品鶴線新鶴見信号場~鶴見間の下りの鶴見川橋梁が、順光で撮れるらしいので、そこへ行ってみた。

 

 

■撮影日・撮影場所

 

●撮影日; 2020年01月21日(火)

●路線; 品鶴線(東海道本線の貨物線の一部)

区間; 新鶴見信号場~鶴見 間

●方向; 下り(鶴見, 横浜羽沢 方面行)

●場所; 横浜市鶴見区 佃野公園付近 鶴見川橋梁南方

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20200122224206j:plain

↑修正前のJPEG撮って出し。また露出上げ過ぎたー!!。車体側面にここまで陽が入(って明るくな)るとは思わなかった。普段、昼間ばっかであんまし夕方に撮らないからなあ、経験って大事ね...(^_^;)。

 

f:id:takamatsutomonori:20200122224214j:plain

↑20分くらい前に通過した、E233系7000番台による、相鉄・JR直通線の各駅停車海老名行。

今までこの線路は、日中は貨物列車ぐらいしか通らなかったが、昨年11月の相鉄・JR直通線開業(直通運転開始)で、定期旅客列車もバンバン(言うても毎時2本程度だが)通るようになった。

事前の構図等の確認・調整が出来るから来てくれるのは助かる。

やはり側面勝ちに撮られる方が多かったようで、ジブンが此処に来た時には、線路から離れた良好な場所は既に満員、比較的空いていた線路近くからローアングル気味の正面勝ちで撮るしかなかった。

 

f:id:takamatsutomonori:20200122224222j:plain

↑今日は検測もあった模様。E491系検測車「East i-E」。そういえば最近撮ってなかったな。一昨年の夏に中央線で撮ったのは覚えてる(→該当記事)

 

 

■纏め

 

 というワケで、神武寺, 高島, 鶴見 と3箇所回って、静岡鉄道A3000形の甲種輸送の模様をお伝えした。如何でしたでしょうか?。

 こんだけ取り上げといて、ジブンはまだ一度も静岡鉄道静岡清水線に乗った事がないという...。生まれも静岡県なのに...。1000形が全廃になる前に、なんとか実現したい。

 

 因みに、今週末(2020年1月26日(日))、静岡鉄道の長沼車庫で、今回輸送されたA3007号編成とA3008号編成のお披露目イベントが催されるらしい(→ソース)(※リンク切れの際は御容赦を)

 これでA3000形の独自カラーリング編成(“静岡レインボートレインズ”)が7種類全部揃ったということで、全部並べるらしい。

 もし行かれる方、インスタグラムにそれっぽいハッシュタグ付けて投稿して戴ければ、良さげな写真は“いいね”するので、よろしく頼んます!!。ジブンも行きたいけど仕事があるので...。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.01.21(火)

  静岡鉄道A3000形、鶴見川を行く @横浜市鶴見区

 

 

■関連記事

 

●2020.01.22(水)

  静岡鉄道A3000形甲種輸送撮影2020 - 高島編

 

●2020.01.21(火)

  静岡鉄道A3000形甲種輸送撮影2020 - 神武寺編

 

●2019.12.18(水)

  E261系試運転、鶴見川橋梁を行く