線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

大物車、カラで行く

f:id:takamatsutomonori:20200601175902j:plain

 “品鶴線”は、鶴見川を渡る、シキ1000形貨車(大物車)3両。

 ワリと高速で通過したので車番は不明だが、“シキ1002”, “シキ1001”, “シキ1000” かな?。

 牽引機は、EF65形。国鉄時代から活躍する、直流電化区間向けの電気機関車。車番は“EF65 2089”。

 

 

■経緯

 

 昨日のホッパー車(→該当記事)に続き、“空荷”貨車の走行シーンシリーズ、第2弾。

 

 実は、撮影計画自体は、昨日のヤツよりも先にあった。

 某スマートフォン向け鉄道趣味情報アプリに、運行予定が載っていて、

 今までに撮ったコトが無いヤツだし、少し面白そうだから撮りに行ってみるか、てな感じで。

 その後に、昨日のヤツの情報を入手、“空荷貨車”シリーズで連日にするか、という次第。

 

 以下、ニワカ解説。間違ってたらサーセン、その際はコメント欄にて御指摘下さいませ。

 今回撮影した「シキ1000形」は、“大物車”と呼ばれ、大型機械などを輸送する為の貨車らしい。
 積荷の高さ許容(※架線やトンネル天井を擦らないよう制限がある)を最大限確保する為、荷台の台車上部以外の箇所が低くなっている。荷卸がしやすいよう、荷台を台車から取り外すコトも可能なんだとか。
 因みに今回は、車両検査の為の(車両工場への)入出場では無く、常駐する車両基地(?)から、貨物を積載する駅への、“回送列車”とのこと。

 

 

■撮影日・撮影場所

 

●撮影日; 2020.06.01(月)

●路線; 品鶴線(JR東海道本線の貨物支線の一部)

区間; 新鶴見信号場 ~鶴見 間

●方向; 下り(鶴見, 横浜羽沢 方面行)

●場所; 横浜市鶴見区 鶴見川橋梁南方付近

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20200601175906j:plain

 インスタグラムに投稿した写真。

 連写で撮ったので、ソチラは、後の、より編成が近づいたカットにした。

 

f:id:takamatsutomonori:20200601175911j:plain

 事前の構図, 露出 の調整, 確認 として撮った、貨物列車。

 

 

f:id:takamatsutomonori:20200601175916j:plain

 昨年11月から運転が始まった“相鉄・JR直通線”の下り(羽沢横浜国大, 相鉄線 方面行)電車も、この線路を通る。

 相鉄12000系。写真の“12106×10編成”(12000系の第6編成)は、現時点では唯一、直通運転開始後に増備された編成で、12000系では最新。

 

f:id:takamatsutomonori:20200601175921j:plain

 同じく“相鉄・JR直通線”。コチラはJR側が用意した車両。E231系7000番台。

 埼京線で使用されていた車両を直通運転に対応(他編成の一部は同型を新製導入)させた模様。

 

 

■纏め

 

 あいにくの空模様(雨は通過前にあがってくれたけど...)だったけど、無事に撮れてよかった。

 いつか、輸送シーンを撮影出来たらいいなあ...。 誰か、(輸送)経路と運転日とダイヤを教えて下さい...。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.06.01(月)

  大物車、カラで行く @横浜市鶴見区

 

 

■関連記事

 

●2020.05.31(日)

  ホッパー車、カラで行く