線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

東急新横浜線の新駅名を選定(「新綱島」)

 

 2022年度下期に開業予定の、東急新横浜線 日吉 ~ 新横浜 間 に設置される新駅の名称(仮称「新綱島」)について、東急電鉄が「新綱島」を選定したと発表に。

 

 

 ヘンな駅名じゃなくて良かった。
 7位応募したヤツ、オメーラのコトでーす(^^)!!。


 因みに、2位の「綱島温泉」は、近くにある東横線の「綱島」駅の開業当初の駅名らしい。
 今も営業している温泉施設が付近にあるとか。其処にお勤め&常連客&取引先関係者の組織票だったりして。


 ジブンは4位「綱島東」オシだった。応募資格無かったけど。駅登記の住所だし、後に方角付くのって首都圏だと珍しくて新鮮(※関西だと「堺東」が有名)でイイじゃない。

 

 但し、正式にはまだ“決定”じゃないとか。まあほぼ“決まり”(“内定”?)だろうけど。

 ⇒“神奈川県および横浜市に協議を行い、同意を得たうえで国の認定を受けて正式に決定”とニュースリリースには書かれている。

 

 

■参考

 

●2020.12.21(月)

  東急電鉄ニュースリリース(※PDFファイル)

 

 

■インスタグラム

 

●2020.12.21(月)

  東急新横浜線の新駅名を選定(「新綱島」)

 

 

 

東急田園都市線 - 8500系撮影 続き

f:id:takamatsutomonori:20201221233458j:plain

 東急8500系8631F。

 コレ(写真記事)が東京メトロ半蔵門線 清澄白河 まで行って戻って来たってワケか。

 ※一部、プライバシーに配慮した加工を施しております。

 

 

■経緯

 

 コレの続き。

 もう少し時間が有ったので、線路沿いに歩いて行ったら、今度は下り(中央林間方面行)電車が撮れそうなトコを見つけた次第。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.12.21(月)

●路線; 東急田園都市線

区間; 非公開

●方向; 上り(中央林間 方面行)

●場所; 川崎市 東急田園都市線の沿線某所

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20201221233503j:plain

 東急5000系(5117F)も撮ったった。

 

f:id:takamatsutomonori:20201221233509j:plain

 東急6020系6122Fの回送。

 6020系は大井町線向けの車両だが、昼間や夜間には田園都市線に直通する急行電車の運用があるほか、梶ヶ谷, 鷺沼, 長津田 に電留線(留置線)や車両基地がある関係で偶に田園都市線を回送する姿も見られる。

 

 

■纏め

 

 Twitterやらインスタグラムやらでワリと見る撮影地だった、多分。

 

 駅を出たトコにある幹線道路をオーバーパスする鉄橋の青いトラス部分を写せるのは面白いけど、

 道路を通行する人や車が現れると厄介だなあ、最初の写真はちょうど乗用車とゴミ収集車がすれ違うトコだし。

 左背後のマンションや架線設備群が少し煩いのも難。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.12.21(月)
  代わりの撮影 @川崎市

 

 

■関連記事

 

●2020.12.21(月)

  東急田園都市線 - 8500系撮影

 ↑ 此処に来る前は、別のトコで撮っていた。

 

 

 

東急田園都市線 - 8500系撮影

f:id:takamatsutomonori:20201221222847j:plain

 東急8500系8629F。

 左側のモヤモヤしたブツは、線路際に生えていたススキ。躱わすのはもう諦めた、季節感があってコレはコレで...(^_^;)。

 急行灯(2000年くらいまでは、種別表示左の白い四角い部分が、急行運用時に点灯していた)は廃止されてしまったけど、やっぱり急行だと撮り甲斐があるよね。

 東武50050型 |ω・`)。

 

 

 

■経緯

 

 今日からJR横須賀線にてE235系1000番台の営業運転が始まる、というので、(ソレを見に)超早起きして大船方面へ向かっていたのだが、

 向かっている途中で運用を調べていたら、“運用入り”はどうやら夕方かららしいという情報が。とある“3流”経済紙の、当日の未明から早朝に更新された(?)インターネット記事に載っていたとか。

 諦めて、行先を変更、数を減らしつつある東急田園都市線東急8500系を撮りに行くコトにした次第。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.12.21(月)

●路線; 東急田園都市線

区間; 非公開

●方向; 上り(二子玉川, 渋谷 方面行)

●場所; 川崎市 東急田園都市線の沿線某所

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222852j:plain

 8500系8637F“Bunkamura号”。

 撮影地着いて最初にコイツが来た。

 雑だけどレアな編成なので掲載。

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222857j:plain

 8500系8628F。

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222902j:plain

 8500系8631F。

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222907j:plain

 8500系8619F。

 陽が出てきて、前面が陽に当たってるトコと陰ってるトコで斑になって来たので、以降は構図を変えることに。

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222913j:plain

 構図変えた以降の写真の前に、

 8500系ばっかだと飽きる(^_^;)ので、

 東急2020系でも。2128F。

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222919j:plain

 東急5000系列のトップナンバー且つ最初に造られた編成、5101F。

 

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222924j:plain

 以降は、よりズームして前勝ちに撮るコトに。

 8500系8617F。

 廃車が近いという噂があるけど、如何に。

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222930j:plain

 8500系8634F。

 8500系では唯一、車体側面にも赤帯が巻かれている編成(→前に違うトコで撮った写真とその記事)だけど、コレじゃあ良く分からねえ...(´・ω・`)

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222935j:plain

 レア表示。

 しかも英字バージョン(日本語と交互に表示)。

 昼間には無い、[準急]東武動物公園行。

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222940j:plain

 相互乗り入れでやってくる、東京地下鉄(東京メトロ半蔵門線)の車両。

 東京メトロ8000系8115F。

 行先LED切れた。因みにシャッタースピード1/320秒。コレ以上下げると動体ブレが目立ちそうだなあ...。

 

f:id:takamatsutomonori:20201221222946j:plain

 東京メトロ08系08-106F。08系では最新・最終導入編成。

 個人的には、08系で田園都市線の優等(急行/準急)運用に就いてるトコをあまり見ない感じ。

 ので掲載。

 

 

■纏め

 

 だいぶ減って遭遇率低くなってきた東急8500系

 田園都市線にはナカナカ来てくれない東武30000系(先週末に連日で来てたとか)

 営業運転開始の待ち遠しい東京メトロ18000系...

 

 沿線民でもあるので、これからも東急田園都市線はボチボチ撮って行こうと思う。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.12.21(月)
  代わりの撮影 @川崎市

 

 

■関連記事

 

●2020.11.25(水)

  東急8500系8627F、廃車回送

 ↑ 先月下旬に撮った、8500系8627Fの廃車回送

 

 

 

検測車が行く -上越新幹線-

f:id:takamatsutomonori:20201209000244j:plain

 大宮駅13番線へ進入する、“East i”ことE926形新幹線電気軌道総合試験車

 架線やレールに異常が無いか、走行しながら調べることが出来るらしい。

 

 

■経緯

 

 北とぴあで「現美新幹線」を撮った(→該当記事)後、少し時間が有ったので、JR京浜東北線で大宮駅まで行き、そこで新幹線を“駅撮り”しようと行ってみたのだが...。

 

 居合わせた方に、

「この後に“East i”(“イーストアイ”)(E926形新幹線電気軌道総合試験車)(要は東海道新幹線で言う“ドクターイエロー”みたいなヤツ)が来る」

と教えて戴けた(有難う御座います)ので、撮って行くことにした次第。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.12.08(火)

●路線; 上越新幹線

区間; 大宮

●方向; 上り(上野, 東京 方面行)

●場所; さいたま市大宮区 JR大宮駅13・14番線ホーム新潟方

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20201209000250j:plain

 この位置での構図を考えてたけど、車体前面下部に架線柱の影が...。

 少し前から連写してたので、1つ前のカットをインスタグラム投稿&記事トップ写真に。

 

f:id:takamatsutomonori:20201209000256j:plain

 一応停車はしたけど、位置がえらい東京方だったので、追い掛けるのは諦めた...。

 

f:id:takamatsutomonori:20201209000301j:plain

 16番線に停車中の、折り返しの下り。

 下りの発車案内板に“回送”が幾つかあって何番線に入るのか分からなかったのと、新潟方と比べて構図がシビアそうだったので、駅進入シーンを撮るのは諦めて、停車中だけを狙うことにした。

 

f:id:takamatsutomonori:20201209000306j:plain

f:id:takamatsutomonori:20201209000311j:plain

↑↑+↑

 13番線(上り)に進入する、フツーな上越新幹線北陸新幹線

 何の何号だか忘れた。調べんのタリィ。

 

f:id:takamatsutomonori:20201209000316j:plain

 東北新幹線も撮れるけど、14番線(たまに15番線)に入ることが多いので、昼に13・14番線ホーム新青森方から撮ると、側面が陰ってしまう。

 

 

■纏め

 

 もう今年の運使い果たしたかも。ヤヴァイな...(^_^;)。

 てかいつの間にホーム端の柵高くなったんだ!?。隙間にレンズ一応入ったけど撮り辛くてしょーがねー...(´;ω;`)。

 

 

■インスタグラム

 

●202012.08(火)

  サプライズゲスト!? @さいたま市大宮区

 

 

■関連記事

 

●2020.12.08(火)

  現美新幹線 - 王子俯瞰

 ↑ 朝に、北とぴあの展望ロビーで撮った、「現美新幹線」。

 

●2019.05.30(木)

  検測車が行く -秋田新幹線-

 ↑ “East i”、去年の5月に秋田新幹線沿線で撮っていた。その時の記事。

 

 

 

現美新幹線 - 王子俯瞰

f:id:takamatsutomonori:20201208225250j:plain

 新潟から上野へと向かう、E3系700番台“R19編成”「現美新幹線」。

 ダークでメタリックなボデーに、花火な彩りが美しい。

 王子駅前にある展望施設「北とぴあ 17階 展望ロビー」北側窓より撮影。

 個人的に窓ガラス越しに撮るのは好きじゃないけど、晴れてやや順光、解像感もある程度確保してるからまあいいや。

 都区内で手軽に新幹線を俯瞰出来るトコなんて、あんまし無いし。

 

 

f:id:takamatsutomonori:20201208225256j:plain

 その約30分後に通過した、折り返し。

 今度は東北新幹線を下り、仙台へ向かうらしい。

 同じ展望施設の、南側窓に移動して撮影。

 逆光だけど、窓ガラスの“映り込み”をだいぶ抑えられたのは良かった。

 王子らしく、都電荒川線の電車とか、飛鳥山の森とか、構図に入れてみました。

 

 

■経緯

 

 超高速で走行する新幹線電車に乗りながら、現代アートを楽しめる...。というコトで知られている、JR東日本ジョイフルトレインE3系700番台“R19編成”「現美新幹線」。

 残念ながら、今月で運行終了らしい。

 

 普段は土休日に、上越新幹線 越後湯沢 ~ 新潟 を数往復しているらしいけど、珍しく今日は団体臨時列車として、上野まで“上京”してくるらしい。

 てなワケで、東京都北区は王子駅前、新幹線を上から拝める(?)某展望施設へと訪れてみた次第。

 

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.12.08(火)

●路線; 東北新幹線(上越新幹線)

区間; 上野 ~ 大宮 間

●方向; 1枚目 - 上り(上野, 東京 方面行)

    2枚目 - 下り(大宮, 新青森 方面行)

●場所; 東京都北区 北とぴあ 17階 展望ロビー

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20201208225303j:plain

f:id:takamatsutomonori:20201208225308j:plain

↑↑+↑

 ワリとゆっくり走る区間なので、もう少し手前側の線路でも...と思ったけど、ナカナカ上手くいかないね。

 

f:id:takamatsutomonori:20201208225313j:plain

 上りは1時間近く居たので、前に来た他の列車の写真も公開。

 だいたい大宮発車時刻+11~12分で通過する。

 E5系10両+E6系7両(※編成番号不明)の「やまびこ206号」東京行。

 需要の多い朝の上り列車は、「やまびこ」単独でも写真のように編成を2つ繋いで走る列車がある。

 

f:id:takamatsutomonori:20201208225319j:plain

 E7系(※JR西日本W7系かも、遠目には見分けつけられんし...(^_^;))12両「あさま608号」東京行。

 「あさま」は、E2系10両で運転する列車と、写真のようにE7系(W7系)12両で運転する列車の、2種類ある。時刻表では豪華車両「グランクラス」の有無(※有りがE7系)で見分けるコトが可能。

 

f:id:takamatsutomonori:20201208225325j:plain

 E2系10両「やまびこ124号」とE3系7両「つばさ124号」、共に東京行き。

 東北新幹線E2系は、後継E5系の導入が続いていて順次置き換えられることになっている他、山形新幹線E3系も後継車両E8系が2024年度より導入されることになっている模様。

 

f:id:takamatsutomonori:20201208225331j:plain

 E4系8両「Maxとき306号」東京行。

 “オール2階建て”な新幹線。

 E4系を2本繋いで16両編成で運転する列車もあるらしいけど、この「Maxとき306号」は1本単独での運転。

 

 

■纏め

 

 「現美新幹線」はまだ撮ったコトが無かったので、引退前にその“雄姿”をファインダー(“ミラーレス”だからOVF付いてないけど...(^_^;))に収めることが出来たのは良かった。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.12.08(火)

  現美新幹線、上京 @東京都北区

 

 

 

ありがとう「しもつけ」、東武日光線編

f:id:takamatsutomonori:20201206214603j:plain

 東武日光線を上り、東武スカイツリーライン(伊勢崎線) 北千住駅へと向かう、350型353F(編成)4両編成の、“ありがとう白い特急350型「しもつけ」”ツアー列車。

 良好なポジションを確保出来なかったので妙な構図になったけど、無事に撮れたのでヨシ。

 

 

■経緯

 

 東武宇都宮線(→該当記事)、の続き。

 ツアーは一旦南栗橋で降りて近くの車両基地でイベント(※車両撮影会やグッズ販売会が行われたらしい)に参加したのち、再び乗車して北千住へ向かう行程だったので、

 ツアーのイベント中に、ジブンは南方へ先回りして、午後に再び撮影に挑むことにした。

 

 向かったのは、“外国府間カーブ”と呼ばれる、東武日光線南栗橋駅より1.5kmほど南方の曲線区間のカーブ外側の線路脇から望遠ズームレンズでブチ抜いて狙う撮影地。

 

 着いた時には既に多くの“同業者”がスタンバイ済み、なんとか間に入れてもらった(^_^;)感じ。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.12.06(日)

●路線; 東武日光線

区間; 幸手南栗橋

●方向; 上り(東武動物公園, 浅草 方面行)

●場所; 埼玉県幸手市 外国府間 付近

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20201206214607j:plain

 100系101F。

 100系は“スペーシア”(“SPACIA”)の愛称が付けられ、東武日光線の特急列車に運用されている車両系式。

 カラーリングは数種類有るらしい。

 

f:id:takamatsutomonori:20201206214614j:plain

 500系(編成番号失念)。“リバティ”(“Revaty”)の愛称が付けられている。

 昔、「成田エクスプレス」として走っていた253系を彷彿とさせるデザイン。JR線直通対応にして、新宿経由で成田空港まで行っちゃいなYO!!。

 

 

f:id:takamatsutomonori:20201206214620j:plain

 スカイツリーライン(伊勢崎線)~東京メトロ日比谷線直通の有料座席指定制列車「THライナー」としても運用される、70090型。

 この列車は普通電車だけど。

 6月の「THライナー」営業運転開始以降、色んな撮影地で撮りたいと思ってたけど、結局は春日部市内で1度撮ったきりだなあ...。

 

f:id:takamatsutomonori:20201206214626j:plain

 直通運転先、東京メトロ日比谷線の車両、東京メトロ13000系

 東武日光線には南栗橋まで乗り入れる。

 行先LEDはキレイに写ってるけど、ヘッドライトが消灯しとる...(´・ω・`)

 

 50050型とか東急2020系とか長い10両編成な方々は、ポジションが良くなくて編成後ろまで上手く収まらなかったので、今回は掲載を見送らせて戴く。あるのか知らんけど、次の機会に...(^_^;)。

 

 

■纏め

 

 此処は「きりふり」なら土休日に350型の定期営業運用が1往復通るしなあ...。

 まあ、折角“トンネルの向こう”(※ジブンは東急田園都市線沿線民)まで来たので。

 

 1本しか無い30000系を撮りたいし、東急8500系は数を大きく減らしてるし、来年度からは東京メトロ18000系も来そうだし...。

 遠くない内にまた来たい。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.12.06(日)

  ありがとう「しもつけ」 〜“彩の国”編〜 @埼玉県幸手市

 

 

■関連記事

 

●2020.12.06(日)

  ありがとう、東武宇都宮線特急「しもつけ」

 ↑ 午前中は、東武宇都宮線沿線の撮影地に居た。

 

 

 

ありがとう、東武宇都宮線特急「しもつけ」

f:id:takamatsutomonori:20201206203057j:plain

 東武宇都宮線、壬生 ~ 国谷 間 の黒川に架かる橋梁(“黒川橋梁”?)(橋梁正式名称知らん...(^_^;))を渡る、

 東武350型(※300系の派生型式らしい)353F(編成)の4両編成によるツアー列車、“ありがとう白い特急350型「しもつけ」”。

 

 晴れて穏やかな天気、バッチリ順光で撮れて良かった。

 因みに、「しもつけ」の定期列車はもっと早い時間帯だったので、此処では順光で撮れなかった(正面まで陽が回らなかった)んだとか。

 

 

■経緯

 

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、急遽、計画運休が決まり、そのまま運行再開されるコト無く6月のダイヤ改正で廃止されてしまった、東武宇都宮線の特急「しもつけ」。

 惜別記念(かどうかは知らんけど...(^_^;))で、ツアー列車“ありがとう白い特急350型「しもつけ」”(→東武鉄道公式パンフレットPDF(※リンク切れは御容赦))が運転されるというので、

 2年前の11月にも訪れた(→該当記事)東武宇都宮線沿線の有名撮影地へ行って来た次第。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.12.06(日)

●路線; 東武宇都宮線

区間; 壬生 ~ 国谷 間

●方向; 上り(新栃木,  浅草 方面行)

●場所; 栃木県下都賀郡壬生町 “黒川橋梁”南方の土手の中腹辺り(^_^;)

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20201206203106j:plain

 70分ほど前に通過した、送り込み(車両基地南栗橋?→ツアー列車始発駅・東武宇都宮?)の回送列車、の後追い。

 前面の表示器が(“回送”では無く)既に“しもつけ”になっていた。始発駅でのツアー客の撮影に配慮したんだろうか?。

 

f:id:takamatsutomonori:20201206203111j:plain

 20400型21413F(編成)。

 元は、東京スカイツリーライン(東武伊勢崎線)で東京メトロ日比谷線直通電車として運用されていた車両(旧・20000系)。後継車両・70000系の導入に伴い、活躍の場を東武宇都宮線東武日光線へと移した。

 実は前に来た時にもこの編成を撮っている(→写真)(→記事)。

 

f:id:takamatsutomonori:20201206203116j:plain

 コチラは20400型21434F(編成)。

 日比谷線内では通勤ラッシュ時に編成両端の車両の混雑が(比較的)激しい、というコトで、(※各駅での乗降を円滑にするため)客室ドアを片側3か所から5か所に増やした車両(“5ドア車”)も導入された。

 この編成の前から1両目と4両目がソレ。日比谷線に乗り入れなくなったので、片側2ドアが埋められ、車内の座席も増やされている。よく見るとドア枠の名残があり、客室窓の並びもなんか変...(^_^;)。

 20400型は、編成の元車両の構成によって、20410型, 20420型, 20430型, 20440型…と細かく区分されているのだとか。

 

 

■纏め

 

 「しもつけ」、廃止目前に撮りに行こうと思ってた矢先の計画運休発表、撮れず仕舞いだったので、ツアー列車とは言え、その無念が晴らせたのは良かったかな。

 

 ココ一週間くらい、前に来た時の記事のアクセス数が凄い伸びてたけど、今日近くで撮ってた方々は参考にしてくれてたんだろうか...(^_^;)?。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.12.06(日)

  ありがとう「しもつけ」 @栃木県下都賀郡壬生町

 

 

■関連記事

 

●2018.11.01(木)

  東武宇都宮線を行く、元地下鉄直通用電車・20400型

 ↑ 2年前の11月に此処に来て撮影した時の記事。当時はまだ8000系も走っていたらしい。それを撮るのは結局叶わず...。

 

 

 

リゾートやまどり

f:id:takamatsutomonori:20201125213455j:plain

 中央線は多摩川橋梁を行く、485系700番台YD01編成「リゾートやまどり」。

 甲府方面から、1泊2日で伊豆半島に行くツアー列車(の帰り便)として運行された模様。

 ジブンが走行シーンを撮ったのは初めて。

 16:00過ぎ、陽も暮れかけていてだいぶ暗い。

 ISO1600まで上げて、さらにRAW現像機能で明るさマシマシにしてこの仕上がり(^_^;)よ。

 

 

■経緯

 

 夕方、なんとなく、フラッと、中央線(JR中央本線)多摩川橋梁の撮影地へと行ってみたら、

 ジョイフルトレインの1つとして知られる、485系700番台YD01編成「リゾートやまどり」がやって来た、

 ので、撮ったった次第。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.11.25(水)

●路線; JR中央本線(“中央東線”)

区間; 立川 ~ 日野 間

●方向; 下り(八王子, 甲府 方面行)

●場所; 東京都日野市 中央本線 多摩川橋梁・南東方の土手上

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20201125213501j:plain

 少し前に通過した、E353系「かいじ35号」。

 12両編成かと思ったら9両だった。

 暗いからヘッドライトフル点灯で来てくれるコトを期待したけど、下の2灯ずつが付いてなかった...。

 

f:id:takamatsutomonori:20201125213506j:plain

 E233系0番台。

 

 

■纏め

 

 ぶっちゃけ、あんまし興味ないけど、元は国鉄時代に造られた特急車両だから、先はあまり長くないハズだよなあ...。

 撮るなら今のうち?。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.11.25(水)

  リゾートやまどり @東京都日野市

 

 

■関連記事

 

●2020.11.25(水)

  東急8500系8627F、廃車回送

 ↑ 昼間は東急8500系8627Fの廃車回送を撮っていた。

 

●2020.11.01(日)

  E001系「TRAIN SUITE 四季島」撮影 at 中央本線 多摩川橋梁

 ↑ 先月末に、此処で“四季島”を撮った時の記事。

 

 

 

東急8500系8627F、廃車回送

f:id:takamatsutomonori:20201125203127j:plain

 廃車の為、東急こどもの国線を回送する、東急8500系8627F。

 ススキまみれや...。現地入りが遅かったので、良好なポジションが空いていなかったのである...。

 でも、雨が上がって空が少し明るくなってくれたのは良かった。

 今までありがとう、そしてさようなら、8627F!!。by 田園都市線沿線民

 

 

■経緯

 

 東急田園都市線で活躍している、東急8500系。後継車両・2020系の導入の進捗により置き換えられ、徐々に車両数を減らしている。

 今回、8627F(編成)が営業運転から撤退し、恩田にある車両工場(「長津田車両工場」)廃車回送する、という情報をインターネットで入手したので、撮りに行った。

 

 ただ、最近、8500系の動向に鉄道ファンの注目が集まっているせいか、廃車回送日時のガセ情報が少なくない。

 今回も、本当かどうか怪しかったので、まずは長津田車両基地(「長津田検車区」)で状況を確認してから、回送経路沿線の撮影地へ向かうことにした。

 

 廃車回送当日の朝でも、営業運用に就くコトが多いので、当初は田園都市線沿線の撮影地で待ち構えてソレを狙うつもりだったけど、

 早朝は雨が降っていて空も暗かったので、ソチラは断念。

 雨脚が弱まって空が少し明るくなった、朝ラッシュ時間帯の後、長津田へ行った次第。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.11.25(水)

●路線; 東急こどもの国線

区間; 長津田 ~ 恩田 間

●方向; 下り(こどもの国 方面行)

●場所; 横浜市青葉区 長津田2号踏切・付近

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20201125203131j:plain

 撮影地の前に寄った、長津田検車区の敷地を横切る道路橋にて。

 “8939”(“サハ8939”)は、8627Fの8号車として連結されていた車両。

 営業運転時には付けられている車体側面ドアの窓のステッカー(開閉注意喚起や広告)が剥がされていたので、廃車回送の情報がマジネタである可能性が高いと察するコトが出来た。

 朝の営業運用(※25運用に就いて長津田~久喜を1往復した模様)を終えて、此処に一旦入区(?)したらしい。

 

f:id:takamatsutomonori:20201125203137j:plain

 こどもの国線を回送し、恩田駅から繋がる、長津田車両工場の留置線に入って来た、8627F。

 

f:id:takamatsutomonori:20201125203142j:plain

 運転士が降りてきた。

 此処からは、レールカー(の牽引)によって編成をバラされ、転用出来る機器などを抜き取った後、解体工場へトレーラーで陸送されるのだとか。

 ヘッドライトが点灯して自走するコトは、もう無いのであろう...(多分)。

 

 

■纏め

 

 色々と課題は少なくない(^_^;)けど、無事に廃車回送を収められたのは良かった。

 これで、8500系はあと11本110両。今後も機会があれば(インターネットで事前に情報を戴ければ...(^_^;))(そして仕事の休みなど都合が付けば...(^_^;))、撮って行きたいと思う。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.11.25(水)

  ありがとうさようなら、8627F @横浜市青葉区

 

 

 

THE ROYAL EXPRESS、相模川を渡る

f:id:takamatsutomonori:20201124221517j:plain

 東海道線茅ヶ崎 ~ 平塚 間、相模川に架かる相模川橋梁を行く、伊豆急行2100系「THE ROYAL EXPRESS」。

 ブルーメタリックな色合いが特徴。

 

 

■経緯

 

 伊豆半島を走る伊豆急行線などで運行されていて、今夏は北海道でも運行された、豪華クルーズ列車(車両)伊豆急行2100系「THE ROYAL EXPRESS」(“ロイヤルエクスプレス”)

 近頃は、月曜日と金曜日(※定期列車では無い為、運転されない日もある)(伊東からJR伊東線に入り、熱海経由で)東海道線の横浜まで乗り入れているらしい。

 

 ちょうど運転日に仕事が休みで、天気も良さそうだったので、相模川(相模川橋梁、茅ヶ崎 ~ 平塚 間)へ撮りに行った次第。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.11.13(金)

●路線; JR東海道本線(“東海道線”)

区間; 茅ヶ崎 ~ 平塚 間

●方向; 下り(小田原, 熱海 方面行)

●場所; 神奈川県平塚市 JR東海道本線相模川橋梁・南西方の土手上

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20201124221522j:plain

 185系特急「踊り子13号」。

 国鉄時代に製造され、JR民営化後も、特急「踊り子」, 座席定員制通勤列車「湘南ライナー」 などで運用されてきた185系だけど、どうやら来春で定期営業運用を終了するらしいとか。

 臨時列車向けに一部編成・車両が残る可能性も有るけど、機会は格段に減ると思うので、撮る or 乗る のは今のうちかも。お早めに。

 

f:id:takamatsutomonori:20201124221527j:plain

 E261系特急「サフィール踊り子1号」。

 今年春から営業運転を開始した列車, 車両系式。

 全車グリーン車(プレミアムグリーン含む)で、ビンボーなジブンは乗れそうにない(T_T)。

 

f:id:takamatsutomonori:20201124221531j:plain

 東海道線普通列車(快速なども含む)として運用されるE231系近郊タイプ。

 “1000番台”(“1000番代”)と記述されている文献もあるけど、“クハE231形8000番台”や“モハE230形3500番台”、“サハE230形6000番台”など、他の番号を充てられてる車両形式が少なくないので、“近郊版”, “近郊型” などと呼称するのが妥当だとジブンは思う。

 

f:id:takamatsutomonori:20201124221540j:plain

 5両の付属編成を連結せず、基本編成のみの10両編成で営業運転を行う列車もある。

 15両編成か10両編成かは、スマートフォンアプリ「JR東日本アプリ」の「列車走行位置」機能を使えば、通過前に確認することが出来る。

 

f:id:takamatsutomonori:20201124221535j:plain

 コチラはE233系3000番台

 E231系より後に登場した系式で、一部機器の2重系化による故障対策や、LED行先表示器のフルカラー化による視認性向上(高速シャッターで切れやすくなったけどw)、座席の座り心地改善など、各種改良が施されている模様

 

f:id:takamatsutomonori:20201124221544j:plain

 撮影地全景。

 三脚は実際に撮影した位置。

 今回は辿り着くまで結構道に迷ったので、詳しい撮影地情報は次の機会にでも。

 

 

■纏め

 

 自走シーンは初めて見た(撮った)。

 今後の動向が要注目な185系も撮れたし、良かった。

 次は伊東線伊豆急行線で撮れたらいいなあ...(なおカネ(T_T))。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.11.13(金)

  相模川を渡るロイヤル奴 @神奈川県平塚市

 

 

■関連記事

 

●2020.11.12(木)

  新型機関車、運ばれる - EF210-327

 ↑ 今回の対岸付近。