線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

東急、2019年度の鉄軌道事業設備投資計画を発表

田園都市線向けの今年度追加の2020系は6編成か。コレで15編成になるのね。 逆にその分8500系が減る場合、23編成あるのが17編成になるから、18編成ある5000系より少なくなって、いよいよ最大派閥から転落するワケか。 東武線に乗り入れられない8606F(編成)(唯…

イエローヤツと改元記念奴

↑“京急イエローハッピートレイン”こと、京急1000形1057編成。3月に三浦海岸へ河津桜撮りに行った時にメイン写真飾ってる編成なので、詳細は割愛。 ちょっと露出上げ過ぎたか!?。撮影地着いたの結構ギリギリだったし、通過するタイミングで急に晴れて来たし、…

中央快速線と青梅線の車内トイレを5月27日(月)より設置

豊田車両センター在籍のE233系(0番台)T41編成が、長野総合車両センターに今居るらしい(トイレ設置の改造を受けている!?)ので、それが車内トイレ設置編成第1号となるのかな?。 プレスリリースに“列車ダイヤについては現在未定です。”と書かれてるけど、当面…

相鉄12000系第2編成甲種輸送 at 高島水際線公園

↑DE10形ディーゼル機関車に牽かれ、高島線を行く相鉄12000系第2編成。 通行人のお爺さんモロに写ったけど、この程度の写りで何処の誰か特定出来るとは思えない(≒プライバシー権に影響しない)ので、気にしない。 ■経緯 今秋(2019.11.30(土)予定)開業予定の相…

久しぶりに相鉄線撮影

↑相鉄本線・三ツ境~瀬谷間を行く、相鉄12000系12101編成。 ※公式には“12101×10”編成と、×両数まで表記するらしいが、長いので当ブログでは横浜方車番のみにさせて戴く。 ジブンが此処の撮影地を訪れたのは2018.02.11の20000系営業運転開始日以来の事。 曇り…

今年度より小田急5000形を導入

前面は横浜市交通局(横浜市営地下鉄ブルーライン)の3000形1次車(3000A形)っぽい。先頭が傾斜(流線形)になっている点や、ブラックフェイスにメタリックな左右両縁、前面窓下部に青帯とヘッドライトを配置しているところなど。 側面は京王1000形(※京王井の頭線…

養老鉄道7700系、4月27日(土)に営業運転開始

キタ―――――(゚∀゚)―――――!! まずは赤帯3両編成(「TQ03編成」)と緑歌舞伎3両編成(「TQ12編成」)の2本か。 てか車番は東急時代そのままなのね。すげぇ。 試運転の様子の写真もインターネットで上げられているけど、外観はパンタがシングルアームになったのと編成前面…

甲種輸送 at 高島水際線公園 - 東急6000系Qシート車

↑高島線を行く甲種輸送列車。DE10形ディーゼル機関車と、6000系Qシート車2両(手前から 6302, 6301)、の構成。 ■経緯 神武寺編で書いた通り。他にも見どころはあるけど、ジブンは此処が好きなので。 ■撮影場所 ●路線; 高島線(JR東海道本線)●区間; 東高島~桜…

甲種輸送 at 神武寺 - 東急6000系Qシート車

↑牽引するJR貨物の機関車を待つ、東急6000系Qシート車2両(6301, 6302)(右)と、 京急逗子線を行く京急1500形1589編成(左)。 営業運転で東急大井町線の車両と京急の車両が顔を合わせるのは恐らく無いハズ。 今回は中間車だから、“顔”じゃないけど(^_^;)。 ■経…

東武野田線 -水鏡日和-

↑東武アーバンパークライン(東武野田線)、春日部~藤の牛島間、大落古利根川に架かる古利根川橋梁を行く東武60000系。 東武60000系は2013年にアーバンパークライン向けに登場した新型車両で、現在は18本108両が在籍、アーバンパークライン向けの車両(南栗橋…

東北本線 -雪桜-

↑東北本線の名撮影地を行く701系普通電車。 バックは桜がほぼ満開、その下には黄色い花(レンギョウ?)もたくさん咲いているというのに、線路や電車の屋根には雪が!!。 冬なのか春なのか、ハッキリしてくれい!!。もしカレンダー4月の写真がコレだったらビビる…

西武新宿線~花冷え花曇り~

↑桜並木をバックに、西武新宿線を行く西武20000系“ニューレッドアロー”。 西武新宿~本川越を結ぶ有料特急列車「小江戸」として運行されている。 写真の10112編成は、「カナヘイの小動物」とのコラボ企画として、昨年(2018年)11月から、車体に「カナヘイの小…

「相鉄・JR直通線」、開業日が11月30日(土)に決定!!

キタ―――――(゚∀゚)―――――!! でも、路線(運転系統)の通称(愛称)(まさかそのまま“相鉄・JR直通線”じゃないよね!?)とか、運行頻度や列車種別など、もう少し明らかにしてくれてもええんとちゃう? ちなみに「相鉄・JR直通線」向けの新型車両12000系は、一足先に4月20…

東急が社名変更、「東京急行」の名前消える!?

“東急”こと「東京急行電鉄株式会社」が、9月2日に「東急株式会社」に社名(商号)変更するらしい。但し、英文名は「TOKYU CORPORATION」のままで変更なし。 んで、4月25日に設立する子会社「東急電鉄株式会社」(※9月1日までは「東急電鉄分割準…

桜と山手線、まだちと早かった...

↑E231系500番台。下の写真のE235系投入による置き換えが進み、数を減らしている。来年春には全て置き換えられてしまうらしい。ちなみに置き換えられた車両の一部は車体帯を黄色に変えられ中央・総武線の各駅停車として次の活躍を始めている。 ↑2015年11月か…

東武、東京メトロ日比谷線直通列車に有料着席サービス(東武70090型)

西武池袋線~東京メトロ有楽町線で運行されている「S-TRAIN」みたいな感じになるのかな。 個人的には、小田急小田原線~東京メトロ千代田線でやってる「メトロっモーニングウェイ」「メトロホームウェイ」のような専用の特急型車両にして欲しかった。東武本…

東急目黒線に新型車両3020系導入、8両編成化も

東急の車両の製造を手掛ける、総合車両製作所の横浜事業所で、それっぽい車両(2020系の青帯版!?)が置かれていると噂になってたけど、やっぱりそうなのね。 某鉄道趣味系雑誌にも、4月9日(火)に東急向けに“新造車8両”の甲種輸送があるという情報も載っている…

209系「MUE-Train」、中央線を行く

↑中央線の有名撮影地・多摩川橋梁を行く209系「MUE-Train」(ミュートレイン)。 京浜東北線で使われていた209系を改造した電車で、次世代鉄道技術の開発試験に利用されているらしいとか。通過する時に太陽が雲に隠れてしまい、どんよりな写真になってしまった…

E257系0番台「あずさ」、塩川橋梁を行く

↑「あずさ8号」。東京方(コチラ側)に付属編成2両を繋いだ11両編成で運転される。先頭車の前面は貫通扉(正面から出入り出来る扉)の無いタイプ(クハE257形0番台)。 ↑「あずさ10号」。基本編成のみの9両編成で運転される列車。先頭車の前面は貫通扉の有るタイプ…

KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN × 河津桜

↑桃色に咲き誇る河津桜(だいぶ葉っぱ混じってるけど...(^_^;))の脇を駆け抜ける、京急1000形1057編成「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」(京急イエローハッピートレイン)。 黄色い塗装にした経緯等が公式サイトに色々書いてあるけど、要は“ドクターイエロー”の人…

甲種輸送 at 高島水際線公園 - 阿武隈急行AB900系

↑DE10形ディーゼル機関車に牽かれ、福島へと向かう阿武隈急行AB900系。 ■経緯 神武寺編で書いた通り。ジブンが、総合車両製作所横浜事業所(“J-TREC横浜”)で製造された新型車両の甲種輸送を撮る時は、だいたい、神武寺の後に高島水際線公園へ行ってるので、今…

甲種輸送 at 神武寺 - 阿武隈急行AB900系

↑京急逗子線神武寺駅付近の留置線にて、牽引する機関車(※コチラ側から見て後方側に連結される)を待つ、阿武隈急行の新型車両AB900系第1編成。 コチラ側の車両から、AB900-1、AB901-1、の2両編成。 今回(約20m×2両)のように編成長が短いと、留置位置が遠くな…

京急空港線の加算運賃を10月に引き下げへ

空港線以外の駅と、羽田空港(羽田空港国際線ターミナル, 羽田空港国内線ターミナル)のいずれかの駅とを利用した場合の片道運賃が、120円値下げ(※但し、同時期予定の消費増税は考慮されていない)に。 品川→羽田空港国際線ターミナル(or 羽田空港国内線ターミ…

東京メトロ2000系、3/23(土)より営業運転開始

最初の編成が車両基地に搬入(2018年8月)されてから、もう半年経つのね。 乗りに行きたいけど、土曜日仕事やorz。てか最近、東京メトロ丸ノ内線乗ってない。新車もまだ見てないし。 そのうち乗りに行ければ...。淡路町~御茶ノ水間の神田川渡るトコとか、後楽…

京成3000形最終導入(3042)編成甲種輸送 at 高島

↑DE10形ディーゼル機関車に牽引され、高島線(JR東海道本線の貨物支線)を行く、京成3000形3042編成。天気に恵まれたので、今回は縦構図にして、背景の高層ビル群を印象付けてみた。3000形の導入は今回の3042編成で最終との発表があったので、おそらくこのよう…

華 - 中央線 新桂川橋梁 撮影

↑中央線の有名撮影地・新桂川橋梁を行く485系ジョイフルトレイン「華」。元国鉄特急車両485系を改造した編成で、客室は“お座敷”となっているらしい。主に団体臨時列車として活躍しているとか。 ■経緯 485系ジョイフルトレイン「華」が団体臨時列車で中央線(J…

立春 - 中央線 多摩川橋梁 撮影

↑E353系「スーパーあずさ」。19号。3月のダイヤ改正後は「あずさ」も定期列車は全てE353系に統一されるのに伴い、「スーパーあずさ」の名称は無くなる模様。 ■経緯 工事臨時列車(所謂“工臨”)が走るという事で、中央線の有名撮影地・多摩川橋梁を訪れたのだけ…

東武東上線、3月16日(土)ダイヤ改正、TJライナー座席指定制に

TJライナーは座席定員制から座席指定制に。座りたい位置の座席を予め確保出来るのはいいけど、 ライナー追加料金(大人)が、下りは310円→360円、上り(※ふじみ野→池袋は100円安い)は410円→460円、で事実上の値上げorz。 あとは、購入後の変更(※乗車日時・列車…

京急、産業道路駅など4駅名を来年3月に改称

■京急大師線 産業道路駅→大師橋駅 まあ悪くはない。ただ、大師橋の北方にはワリと遠くないトコロに、同じ京急の空港線大鳥居駅があるから、“大師橋南”とかだともっと良かった気がする。 ■京急本線 花月園前駅→花月総持寺駅 總持寺はJR鶴見駅の方が近いっしょ…

東武東上線、3月改正から新種別「川越特急」登場

「東横特急」(東急東横線の特急の愛称)みたいなネーミングセンスだなあ。特別料金不要というのも同じ。 そして、一番の衝撃は、停車駅にまさかの朝霞台。和光市と志木は停まらないのに。 かつての特急(※志木や和光市にも停まっていた時代もあり)のように池袋…