東急
↑ 西武池袋線 大泉学園 ~ 保谷 間 を行く、 西武6000系 6117編成 (“6117F”)「西武有楽町線開通40周年記念車両」、 第6454列車 [各駅停車]新木場行。 08:37頃。 晴れたら順光だけど、この時期の朝は線路沿いの建物や木々の影落ちが酷いので、 曇ってくれたの…
↑ 相鉄本線を行く、相鉄11000系 11002×10編成 (“11002F”) 、“おかいもの電車”。 復刻ラッピングは前面だけ、前照灯や尾灯の部分は“ハリボテ”……、とはいえ、カラーリングは悪くない、か。 此処は晴れると影落ちが酷い(※特にこの時期)ので、曇ってくれたのは助…
↑ 西武池袋線 大泉学園 ~ 保谷 間 を行く、 西武6000系 6017編成 「西武有楽町線開通40周年記念車両」、 第4656列車 [通勤準急]池袋行。 07:57頃。 編成の後ろの方は建物の影が掛かったものの、前面と前の方はバッチリ順光で撮れたのが良かった...(๑•̀ㅂ•́)…
↑ 相鉄いずみ野線 二俣川 ~ 南万騎が原 間を“試運転”で行く、 東急3020系 3123F(3123編成) 、8両編成。 3020系の相鉄線進出(※相鉄線での営業運転開始)もいよいよか!? “尻切れ”しとるけど、そもそも試運転が行われること自体知らなかったし、地元民じゃね…
↑ 東急東横線は多摩川駅へ進入する、相鉄20000系 20101×10編成(“20101F”)。 5月までは「相鉄・東急新横浜線開業記念号」というコトで、特別ラッピングを施しているらしい。 左右に顔を出した「そうにゃん」と「のるるん」がカワイイですな...(≧∇≦)b。 有名撮…
↑ 相鉄本線 二俣川 ~ 希望ヶ丘 間 を行く、 東急3000系 3110F(3110編成)、 6556列車 各停 高島平行 (※東急線内は急行)。 相鉄新横浜線を経由し、東急新横浜線, 東急目黒線へ直通、都営三田線に向かう列車。 08:03頃、恐らくほぼ定刻で通過。 時刻表を見た限…
↑ 本日運用離脱した事が明らかになった、東急8500系8637F。 昨年(2022年)9月、乗り入れ先の 東武スカイツリーライン (東武伊勢崎線) 某駅にて。 ■経緯 東急電鉄は本日(2023年1月25日(水))、ホームページを更新し、東急田園都市線で運行され、東急8500系最後…
↑ JR貨物の「DE11 2004」(DE11形ディーゼル機関車)に牽かれ、 高島線を行く、 東急5050系 Qシート車両 の4両。 南西方に高いビルがあるので、冬場は晴れると完全にビル影に入ってしまうのね...(´・ω・`)。 マダラにされるよりはいいか...(^_^;)。 曇ってくれ…
↑ 京急逗子線 神武寺駅 2番線ホーム (上り 金沢八景, 泉岳寺 方面行 のりば) 脇の線路に居た、東急5050系Qシート車両と思われる4両。 近くにある大手鉄道車両工場「総合車両製作所横浜事業所」(※以下“J-TREC横浜”)で製造され、カラーリング(?)を施されてい…
↑ 先頭の赤い機関車「DD200-16」(※JR貨物のDD200形ディーゼル機関車)に牽かれ、 高島線を行く、 東急5080系の新造中間車6両。 あいにくの雨模様だったが、まあ撮れたのでヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧。 ※色調や明るさなどを再調整しております。 ■経緯 東急目黒線で運用…
↑ 東急目黒線 目黒 ~ 不動前 間を行く、東京都交通局6300形6301編成。 トップナンバー、戴きました。 初期に導入された 6301編成 ~ 6305編成 の5本は“1次車”と呼ばれ、車体前面下部の排障器(“スカート”)が小さいのが特徴。“ミニスカ編成”などとも呼ばれて…
↑ 乗り入れ先・東急目黒線を行く、都営三田線の新型車両・6500形、6501編成。 のっぺりとした印象の“顔”でジブンはあんまし好きじゃない...。どっかの“電子レンジ”みたいなヤツ(^_^;)といい、最近はこういうのが流行っているんだろうか?。 大手文具メーカー…
↑ JR貨物の機関車、DD200-1(※DD200形ディーゼル機関車)に牽かれ、 高島線を行く、東急5050系4112F(4112編成)(?)の10両。 この日は陽射しガンガンで暑く、比較的穏やかな気候の横浜市で、しかもまだ6月だというのに、最高気温33℃...( ゚Д゚)!!。死ぬわ...(# ゚Д…
↑ 京急逗子線 神武寺駅 2番線(横浜, 泉岳寺 方面行)ホーム 脇にある待機線にて、 牽引の機関車を待つ、 東急5050系10両。 よく見ると、コチラ側から見て4両目と8両目の車両が、車体側面に赤とピンクの帯が貼られていないのが判る。 ■経緯 東急5050系(※東急東…
↑ 東急田園都市線 宮崎台 → 梶が谷 を行く、東急8500系8637F(8637編成)。 8500系の他の編成と異なり、青(水色?)い帯が巻かれ、客室ドアがカラフルになっている。2018年頃から“Bunkamura号”として、渋谷にある複合商業施設のPR装飾が施されている。 ドアのカ…
↑ 東武日光線の有名撮影地を行く、東武100系101編成(101F)、特急「けごん34号」浅草行。 昨年(2021年)12月頃から、“デラックスロマンスカーカラースペーシア”として、旧・1720系を模したカラーリングで運行されている編成。 このカラーリングは101編成の1本…
↑ 東武日光線を行く、東武100系103編成、特急「けごん14号」浅草行。 “日光詣スペーシア”というコトで、黄金なカラーリングにされている。 田植え前の水田に列車が映り込む、“リフレクション”な写真を撮ろうと思っていたのだが、 既に植え終わっていた...(T_…
↑ 17190F こと “90編成”。 ↑ 17185F こと “85編成”。 ↑ 17191F こと “91編成”。 ■経緯 昼過ぎに空き時間があったので、おとなり・目黒区は自由が丘、東横線の撮影地へ。 一昨日に“33編成”(7133F)が廃車回送され(たらしい)、残りあと1本(※7134Fこと“34編成”)…
↑ “DD200-15”(JR貨物のDD200形ディーゼル機関車)(先頭の赤いヤツ)に牽かれ、高島線を行く、東急5080系5189F(編成)の6両(赤い帯の巻かれたグレーっぽい車両群)。 横浜市金沢区にある鉄道車両製造工場で列車無線機器の更新工事を終え、東急電鉄の車両基地へ“帰…
↑ 東急目黒線を行く、都営地下鉄(東京都交通局)の6300形6304編成。 目黒線と相互直通運転を実施している、都営三田線の車両。 6300形は、老朽化した先代・6000形の置き換えの為に、1993年から導入された。 中でも、6304編成は初期に造られた編成で、前面下部…
↑ 東急田園都市線の(東京メトロ半蔵門線を介して)相互直通運転先、東武スカイツリーラインを行く、東急8500系8637F(編成)。 8500系は殆どの編成が前面赤帯で側面帯無しだが、この編成は“Bunkamura号”というコトで、青帯で且つ客室ドアがカラフルな仕様になっ…
↑ JR貨物のDE10形ディーゼル機関車“DE10 1666”に牽かれ、高島線を行く、東急3000系の新造中間車4両。 現行6両編成である3005F(編成)と3007F(編成)にそれぞれ2両ずつ連結され、8両編成となる模様。 天気は持ったけど、陽が差したり陰ったりで露出設定には苦労…
↑ 牽引する機関車を待つ、東急3000系の新造中間車4両(右)と、 傍で京急逗子線を行く、京急1500形1545編成(左)。 両者の間に見えるトンネルの先は、JR横須賀線 逗子駅 に繋がっていて、この後(昼頃?)にJR貨物の機関車がお迎えに来て(多分...(^_^;))、東急の…
↑ 東武日光線の有名撮影地を行く、東武350型351編成の特急「きりふり284号」浅草行。 晴れて穏やかな天気、バッチリ順光で撮れたのが嬉しい(≧∇≦)b!!。 線路脇構造物の影が気になるけど、“顔”に掛かったワケじゃないし、“カーブ感”を出したかったので、おkっ…
↑ “DE10 1666”(JR貨物のDE10形ディーゼル機関車)に牽かれ、高島線を行く、東急5080系5186F(編成)。 “J-TREC横浜”での更新工事を終え、東急の車両基地まで“帰る”ところらしい。牽引の機関車は“往き”(→写真→記事)と同じヤツ(※この区間※他の区間は知らん...(^_^…
↑ 東武スカイツリーライン(※東武伊勢崎線 浅草 ~ 東武動物公園 及び 押上 ~ 曳舟 間 の愛称)を行く、東武200型(東武200系?)205編成。 200型デビュー30周年記念(※200型は1991年2月に営業運転開始したらしい)として、8月から、先代「りょうもう」・旧1800系…
↑ JR貨物の“DD200-12”(DD200形ディーゼル機関車)に牽かれ、JR横浜線を行く、東京メトロ18000系18104F(編成)のうちの前(押上方)半分5両。1号車~5号車に相当する部分。 6号車~10号車に相当する、後ろ(渋谷方)半分5両は、昨日輸送されたらしい。 遅くに現地入…
↑ 東武日光線の有名撮影地(※杉戸高野台駅から北へ徒歩15分ほど)を行く、東京メトロ18000系18102F。 架線構造物の影が前面に掛かるのはギリ躱したー(^_^;)ー。太陽光度の低い冬場は苦労しますな。 色々と課題は少なくないけど、晴れて順光で撮れたし、取り敢…
↑ JR貨物のDE10形ディーゼル機関車(“DE10 1666”)に牽かれ、高島線を行く、東急3000系新造中間車(追加増備)の4両。 晴れて穏やかな天気だったけど、順光じゃないのでちょっと曇ってくれた方が良かったかなあ...。 ■経緯 東急目黒線で運用されている、東急3000…
↑ JR貨物のDE10形ディーゼル機関車(“DE10 1666”)に牽かれ、高島線を行く、東急5080系5181F(編成)の6両。 特筆すべき点は、8月に行われた5182F(編成)の輸送(→写真→記事)と比べて、機関車の向きが逆になっていること。 今回は、ボンネットが長く側面にメッシュ…