鉄道撮影地ガイド
↑ 西武池袋線 大泉学園 ~ 保谷 間 を行く、 西武6000系 6017編成 「西武有楽町線開通40周年記念車両」、 第4656列車 [通勤準急]池袋行。 07:57頃。 編成の後ろの方は建物の影が掛かったものの、前面と前の方はバッチリ順光で撮れたのが良かった...(๑•̀ㅂ•́)…
↑ EF64形電気機関車「EF64 1032」に牽かれ、 高崎線 宮原 ~ 上尾 間 を行く、 E131系1000番代 T2編成 の3両。 2023.10.23(月) 更新 ※一部の画像を差し替えました。 ※“撮って出し”2枚の変更はございません。 ■経緯 鶴見線の次期新型車両・E131系1000番代、の…
↑ 東武東上本線 武蔵嵐山 ~ 嵐山信号場 を行く、 東武30000系 31605編成 の [急行]池袋行。 30000系は、わが地元・東急田園都市線で以前走っていたので、ちと懐かしい。 元来は、東武伊勢崎線(“東武スカイツリーライン”)向けに東京メトロ半蔵門線直通用の車…
↑ 小田急小田原線 東海大学前 ~ 秦野 を行く、 小田急5000形5051×10編成(“5051F”)、 1212列車(多分)の[急行]新宿行。 ■経緯 久しぶりに、小田急線(小田急小田原線)を撮りに行った。 本当は、VSE(小田急50000形)が定期運行(定期営業列車での運転)を終了する…
↑ 東急目黒線を行く、都営地下鉄(東京都交通局)の6300形6304編成。 目黒線と相互直通運転を実施している、都営三田線の車両。 6300形は、老朽化した先代・6000形の置き換えの為に、1993年から導入された。 中でも、6304編成は初期に造られた編成で、前面下部…
↑ JR貨物の“DD200-12”(DD200形ディーゼル機関車)に牽かれ、JR横浜線を行く、東京メトロ18000系18104F(編成)のうちの前(押上方)半分5両。1号車~5号車に相当する部分。 6号車~10号車に相当する、後ろ(渋谷方)半分5両は、昨日輸送されたらしい。 遅くに現地入…
↑ 相鉄11000系“11004×10編成”、“そうにゃんトレイン”。 絵柄はラッピングし直す度に変わっていて、今は“八代目”なのだとか。あと前面は横浜方(コレ)と海老名方で違うらしい。後で調べて知ったので、海老名方は撮ってない...(´;ω;`)。 ってか、相鉄線で5灯…
↑ EF64形電気機関車(EF64 1030)に牽かれ、JR武蔵野線 東所沢駅 へ進入する、E235系1000番台“F-13編成”の11両。 ■経緯 昨年12月より営業運転を開始した、JR横須賀線, 総武快速線 の新型車両・E235系1000番台。 山手線用の0番台に続き、前面が電子レンジに似て…
↑ 東急田園都市線 宮前平駅を出て、長津田へ向かう、東急8500系8634F(編成)。 8500系では唯一、車体側面にも赤い帯の巻かれている編成である。 “廃車回送”の噂通りなら、(この運用だと)コレが最後の営業列車となるハズだったが、 実際は全くのデマで、この後…
↑↑+↑ 京急久里浜線、三浦海岸~三崎口を行く、1500形1525編成4両(↑↑の写真の前側)+新1000形1425編成4両(↑の写真の前側)の、計8両編成。 ↑↑が下り[快特]三崎口行で、↑がその折り返しで上り[快特]京急久里浜行。 異形列同士の併結は、本線では朝ラッシュ時の…
↑ “EF64 1032”(機関車)に牽かれ、JR武蔵野線を行く、E235系1000番台“F-02編成”。 E235系1000番台“基本編成”の配給輸送は、先月(2020年6月)8日(月)に行われた“F-01編成”以来、2本目。 いまいちパッとしない天気だったけど、風は凪いでいたし、雨に降られずに…
↑ 西武池袋線 秋津 ~ 所沢 間 を行く、西武40000系40001F(編成)。 東京メトロ有楽町線, 副都心線 と直通する有料座席指定制列車「S-Train」用に開発された車両。特別料金不要の一般電車(「各駅停車」や「急行」など)としても運用出来るよう、座席配置をロン…
↑東伊豆の海岸を行く、E261系特急「サフィール踊り子1号」。 残念ながら通過時には曇ってしまい、どんよりとした雰囲気の写真に。 次来る時は晴れて欲しい、バッチリ順光で撮りたい。 まあ正直言うと、「サフィール踊り子1号」の時間帯だと正面はバッチリで…
↑京急久里浜線の有名撮影地を行く、京急600形606編成「京急ブルースカイトレイン」(KEIKYU BLUE SKY TRAIN)。 先月撮影した2100形2133編成(→記事)と共に、“赤い電車”で知られる京急の車両の中で、珍しく青く塗られている編成。※本当はソッチも撮れるはずだっ…
↑京急久里浜線の有名撮影地で捉えた、京急2100形2133編成「京急ブルースカイトレイン」(KEIKYU BLUE SKY TRAIN)、2019年大晦日の勇姿(←大袈裟w)!!。 現在は「北海道ほたて号」として、北海道の名産品のPRラッピングが施されている。 ●撮影日時; 2019/12/31(…
↑北総線、西白井→新鎌ヶ谷を行く、京成3100形3151編成。 現在、3100形は8両編成×2本の16両あり、第1編成(?)となるコチラの3151編成は日本車輛製造(日本車両)豊川製作所にて製造された。第2編成(?)の3152編成は製造工場が異なり、総合車両製作所(J-TREC)横…
↑JR奥羽本線大久保~羽後飯塚を行くE751系特急「つがる」。 かつて「日本海」「あけぼの」「白鳥」「かもしか」と様々な列車(寝台特急含む)が設定されていた、秋田~青森を奥羽本線経由で結ぶ特急列車は、年々削減され、今は定期列車では「つがる」3往復のみ…
↑“京急イエローハッピートレイン”こと、京急1000形1057編成。3月に三浦海岸へ河津桜撮りに行った時にメイン写真飾ってる編成なので、詳細は割愛。 ちょっと露出上げ過ぎたか!?。撮影地着いたの結構ギリギリだったし、通過するタイミングで急に晴れて来たし、…
↑東武アーバンパークライン(東武野田線)、春日部~藤の牛島間、大落古利根川に架かる古利根川橋梁を行く東武60000系。 東武60000系は2013年にアーバンパークライン向けに登場した新型車両で、現在は18本108両が在籍、アーバンパークライン向けの車両(南栗橋…
↑東北本線の名撮影地を行く701系普通電車。 バックは桜がほぼ満開、その下には黄色い花(レンギョウ?)もたくさん咲いているというのに、線路や電車の屋根には雪が!!。 冬なのか春なのか、ハッキリしてくれい!!。もしカレンダー4月の写真がコレだったらビビる…
↑E231系500番台。下の写真のE235系投入による置き換えが進み、数を減らしている。来年春には全て置き換えられてしまうらしい。ちなみに置き換えられた車両の一部は車体帯を黄色に変えられ中央・総武線の各駅停車として次の活躍を始めている。 ↑2015年11月か…
↑「あずさ8号」。東京方(コチラ側)に付属編成2両を繋いだ11両編成で運転される。先頭車の前面は貫通扉(正面から出入り出来る扉)の無いタイプ(クハE257形0番台)。 ↑「あずさ10号」。基本編成のみの9両編成で運転される列車。先頭車の前面は貫通扉の有るタイプ…
↑黒川を渡る東武20400型21421F。 ■経緯 天気が悪かったり体調が良くなかったり仕事が忙しかったりで、なかなか撮りに行けない日々が続いて1ヶ月強。 ようやく都合の良い日に絶好の秋晴れとなったので、久々に何処か撮影に行こうかな、と。 9月から東武日光線…
↑北総線白井付近の掘込区間を行く都営5500形5503編成。 側面はステンレスボデーに黒帯と赤ドアでナカナカ格好良いと思うけど、前面のカラーリングはもうちょっとナントカならんかったのか?。特に両サイドの白。5300形意識して白くしたんだろうけど、個人的…
↑新金線・中川放水路橋梁を、EF81形1000番台の電気機関車に牽かれて行く、キヤE193系“East i-D”。新金線ではなぜ自走ではなく牽引されて行くのかは不明(キヤE193系は気動車なので、新金線内のディーゼルエンジンでの運転が許可されていないとかかな?)。 ■経…
↑入間川を渡る、JR川越線の205系3000番台“ハエ81編成”。某運用情報サイトによると、もう1本の“ハエ82編成”はお休み(※日中の時点での情報なので、夕方から動く可能性あり)だったので、この日動いている205系3000番台はコイツ1本だけだったということに。まさ…
↑多摩川の支流・浅川を渡る205系3000番台のハエ83編成。中央・総武緩行線(各駅停車)から転属したE231系や209系によって置き換えが進み、残りはコイツを含めあと2本8両に。撮るなら今のうち。 ■経緯 6月に入った。夏至の日を前後して一年で一番陽の長い時期な…
↑京王1000系1729F(編成)。1000系は車体帯と前面上部で7つのカラーバリエーションがあったが、この1729Fだけは“特別ラッピング”ということで、車体帯はレインボー、前面上部はホワイト(白)に変更された。当初は1年間限定の予定だったらしいが、好評なのか期間…
↑船岡踏切で捉えたE6系「こまち」。焦点距離は今回使用した望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 II / POWER O.I.S.」の最望遠側200mm(35mm判換算415mm)で撮影。此処では是非、換算400mm以上いける望遠ズームレンズで挑みたい。 ■経緯 先週…
↑東武スカイツリーラインの水田地帯を行く東武10030系電車。10000系と同じステンレス車体を採用しているが、仕上げ方法や前面デザインが変更されている。撮影当日は風があって水紋が出てしまい、水田に上手く映らなかった。撮った中で唯一、編成ほぼ全体が水…