線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

高徳線を行く - 造田~神前

f:id:takamatsutomonori:20170815223834j:plain

↑N2000形「うずしお」。ちょっと見辛いけど、“SHIKOKU”のロゴが消えかかって“SHIOIU”になってる、JRの方、直してあげてー!!

 

 

 “高徳線を行く”の2つ目は、造田~神前で、山(何の山か知らん)をバックにカーブを登ってくるシーンが撮れる場所。

 

 行き方は、

1. 神前駅を出て、正面の道を直進。

2. 次の角を右折。

3. 暫く行くと高徳線の踏切が見えてくるので、手前を左折し、県道141号線へ。

4. 次の信号(左奥にセブンイレブン)を右折、暫し直進。

5. 2つ目の川、

 ⇒1つ目の川は土手が高くなってないので、道路が手前で登り勾配になってない。

 ⇒2つ目の川は土手が高くなっているので、道路が手前で登り勾配になっている。

6. の手前の土手を右側に入る。

7. 少し進み、高徳線の線路の手前付近がポイント。

8. 駅から徒歩約15分くらい。

 

 高松方面行の上り列車が撮影出来る、恐らく午後順光。

 この時期(初めて来たので他の時期がどうなっているかは知らん)気になるのはやはり茫々な草、土手と線路が交差する付近はかなり茫々(2m以上あった気がする)だったので、これ以上正面がちに撮るのは難しいと思われる。

 

 

f:id:takamatsutomonori:20170815223830j:plain

普通列車で使用されている1500形。導入時期によって若干の仕様が異なり、写真の“1506”を含む初期導入車(1次車?)は、前面の行き先表示器の位置が他期導入車と異なる(らしい)。

 

f:id:takamatsutomonori:20170815223826j:plain

↑こちら“1553”は4次車。上の“1506”とは、前面の行き先表示器の位置(貫通扉上部に)、前面下部のスカート(排障器)の色(緑が濃い)、車体側面のロゴ(SHIKOKU→ECO)、の違いが写真でお分かり頂けると思う。

 

 

<関連記事>

 2017.08.11記事「祝!2600系デビュー

 2017.08.14記事「高徳線を行く