線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

相鉄、11月30日(土)のダイヤ改正詳細を発表

 

 11月30日(土)の「相鉄・JR直通線」開業に合わせて行われるダイヤ改正で、相鉄線内の全列車時刻が公開に。

 

 いずみ野線の特急が無くなる(≒日中の線内通過運転の定期営業列車が無くなる)のはまあ事前に公開された新しい停車駅案内(?)見りゃあ予想付いたけど、やはり淋しい。まあ特急運転開始(※2014年4月から)直後はあまりの空気輸送に、“1年で無くなるのでは!?”と言われてただけに、翌年に半減されたとはいえ5年以上ももったのはまあ頑張った(?)方か...。代わりに平日朝の上りに通勤特急出来るし。

 日中の特急が直通線のヤツと合わせて上下毎時各4本は凄え。ただ日中は瀬谷で追い越しをしないので、恩恵被る人は結構限られるんだけど...。

 JRへ乗り入れず羽沢横浜国大で折り返す列車をある程度設定するのかと思ってたけど、早朝の下り4本と深夜の上り2本(多分)のみ...。日中は上下各毎時2本、24時前に終電ってどんだけ不便やねん。JR線内輸送障害時にはちゃんと(西谷から折り返しの列車)来てくれるんだろうか...。

 

 平日朝の下り、JR線から来た特急(新宿発07:25の相鉄線内3123列車)が西谷で横浜からの急行を通過待ちしたあと、瀬谷で抜き返すシーンがあるのはワロタ。その急行は西谷に停まる快速に出来なかったのか?。まあ平日朝で本数多いから前後の列車で補完出来るってことなんだろうけど。

 夕方の上りで面白いのは、二俣川で各停が8分停車して3本退避。大和始発16:22の6056列車、各停横浜行で、快速2本と特急1本を待ち合わせ。うち2本目の快速は大和から停車駅数変わらずで二俣川から先も鶴ヶ峰, 西谷 と2駅先まで同じなのに...。夕ラッシュ前の出庫を兼ねてて、取り敢えず捻じ込んだ(^_^;)感じか。

 休日は、夕方の下りで凄いのが。JR線から来た各停(新宿発16:53の相鉄線内6245列車)が、なんと西谷で後から来た横浜始発の各停を先に通す。が、二俣川でその各停に追いついてまた乗り換えられてしまう。まあその先の行き先が違うから、間隔調整で出た産物なんだろうけど。

 他にも探せばカオス(?)なシーンがありそう。

 

 

■参考

 

●2019.11.05(火)

  相鉄グループ - 相鉄ニュース

  相鉄グループプレスリリース(※PDF)