線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

久々に鶴見川橋梁 -HD300形甲種輸送-

f:id:takamatsutomonori:20210210225256j:plain

 DE10形ディーゼル機関車(“DE10 1666”)に牽かれ、品鶴線(※JR東海道本線の貨物線の一部) 新鶴見信号場 ~ 鶴見 間、鶴見川に架かる鶴見川橋梁を行く、HD300形ハイブリッド機関車“HD300-36”。

 後ろには、控車(車掌車)・ヨ8000形ヨ8402が付いた。車両製造メーカーの技術スタッフの添乗用かな?。

 

 ディーゼル機関車+ハイブリッド機関車+控車、という妙な編成(連結)構成、こんなのが見れるのも甲種輸送ウォッチの醍醐味。

 

 

■経緯

 

 JR貨物の新型ハイブリッド機関車(電気式ディーゼル機関車)HD300形(“HD300-36”)の甲種輸送が行われる、というので、撮りに行った次第。

 

<にわか解説>

 HD300形は、2011年(※運用開始年)(※試作機・“HD300-901”の竣工は2010年?)よりJR貨物が導入している新型のハイブリッド機関車、らしい。

 ディーゼル発電機と蓄電池(の電力)でモーターを回して走行するタイプの機関車(所謂“ハイブリッド機関車”)は、HD300形が日本初なんだとか。2012年には「鉄道友の会」の“ローレル賞”にも選定された。

 今回の“HD300-36”は、岡山貨物ターミナルへ向けて輸送されたらしいので、ソッチの方の貨物駅で構内の入換用として運用される?のかな。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2021.02.09(火)

●路線; 品鶴線(JR東海道本線の貨物線の一部)

区間; 新鶴見信号場 ~ 鶴見

●方向; 下り(鶴見, 横浜羽沢 方面行)

●場所; 横浜市鶴見区 佃野公園 付近

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20210210225300j:plain

 

 連写したで、HD300形が目の前に来たカットを。

 毎度の如く“顔チラ”を拝もうと思ったけど、DE10形と同形状でムリやん...(T_T)。

 

f:id:takamatsutomonori:20210210225307j:plain

 “鶴見川橋梁”、久々に来たので、事前に来た列車の写真を。

 EH200電気機関車牽引の貨物列車。

 以降は左側の線路の架線柱の影が伸びてくるので、冬場はこの列車が一番ベストな光線状況か?。

 

f:id:takamatsutomonori:20210210225313j:plain

 コチラはEH500形。

 ↑↑よりも早い時刻、側面まで陽が回っていない。

 以降はEH500形牽引の列車は当分来ないので、此処では順光で撮れない?。

 

f:id:takamatsutomonori:20210210225318j:plain

 EF65電気機関車

 ダイヤ上は臨時の貨物列車らしいけど、何も牽かずに来るコトが多いらしい。

 根岸線 根岸 に向かった後、そこから別の貨物列車に充てられるため、“送り込み回送”も兼ねてるのかも。

 

f:id:takamatsutomonori:20210210225323j:plain

 “相鉄・JR直通線”の下り(羽沢横浜国大, 海老名 方面行)電車も来る。

 相鉄12000系“12101×10編成”。

 3月のダイヤ改正で、日中の明るい時間帯に此処を通過する相鉄線直通電車は殆ど“相鉄線内各停”になるらしいので、“相鉄線内特急”の表示で来て欲しかったけど、そうは問屋が卸さず...。

 

f:id:takamatsutomonori:20210210225329j:plain

 近くの公園の川沿いの柵の上(?)に止まっていた、鳥。

 カモメ系?。

 東海道線E231系が検査開けで車両工場を“出場”、通過したらしい(※普段は通らない)けど、コイツをじっくり撮ってたら撮り逃がした...(´;ω;`)。

 

 

■纏め

 

 久々の“鶴見川橋梁”、晴れて穏やかな天気で撮れて良かった。

 また何かネタが来そうなときは、撮りに訪れたいと思う。

 

 

■インスタグラム

 

●2021.02.09(火)

  久々に鶴見川 @横浜市鶴見区

 

 

■関連記事

 

●2021.02.10(水)

  ロングレール運搬用の新型車両(キヤE195系0番台)

 ↑ 同じ日の午前中に撮ったヤツ。

 

●2020.08.05(水)

  E235系1000番台、試運転 -基本編成編-

 ↑ 夏に此処に来た時の記事。JR横須賀線新型車両の試運転も。