線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

JR四国

2020年のブルーリボン賞, ローレル賞 選定車両が発表に

ブルーリボン賞は、西武鉄道001系。 これは予想通りだった。かなり個性強い特急車両。特に先頭形状と車体側面の客室窓。一度乗ったけど、座席が回転しやすい(※池袋線特急だと飯能で列車進行方向が変わる)のと、客室窓のカーテンが横引き(※最近の車両に多い、…

JR四国、6000系で松山へ行く変態ツアー

転換クロスシートとはいえ6時間も通勤(近郊)電車に乗れと!?。 松山で1時間しか滞在出来ないし、帰りは伊予西条(※往きは高松集合)で降ろされる。 しかも騒音の煩い席の方が静かな席より旅行代金高いんだから笑えるわ。 いや~毎度JR四国のワープ高知支店の乗…

JR四国、「しまんトロッコ」今春からは定期列車併結に、乗車区間縮小も

ガーンorz。下りの1号は乗車時間22分しかないし...。 まあ元々(車両リニューアル前)の「清流しまんと」時代の運行形態に戻る感じか。 ■参考 ●JR四国ニュースリリース(2019.01.18付、PDF) http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2019%2001%2018%2003.pdf

予讃線・土讃線で来月(2019年1月)に113系乗車ツアー

↑JR四国の113系、7月に予讃線沿線で撮っていたので掲載(※インスタグラムの方で既に投稿した写真)。 恒例のJR四国ワープ高知支店による、ちょいマニアックなJR四国乗車ツアー。 今度は引退が近いと噂されているJR四国の113系か。 毎度参加したいと思ってるけ…

JR四国、新型特急形気動車「2700系」が完成

2600系(土讃線で試験したら空気バネ式車体傾斜システムで使用する圧縮空気の蓄積容量が足りないことが分かったとか云々...)に代わる、2000系置き換え用の新型特急車両を造っているらしいという話はあったけど、ついに完成したのね。 ほぼ2600系(当時のプレス…

JR四国2000系試作車「TSE」、来月で定期運行終了へ

もっと早く言えよorz。 ツアーは予土線にも入線するのか?でも乗るとしたらやっぱり「宇和海」で走ってる松山~宇和島だよなあ。ってなわけで第一弾。 しかし土讃線も捨てがたい。第二弾。 ガチのラスト、多度津工場入り。第三弾。 どのコースも捨てがたい。…

高徳線を行く - “4K PHOTO”で撮る、吉野川トラス(吉成~佐古)

↑“4K PHOTO”で撮ったN2000形「うずしお」。 “高徳線を行く”のトリを飾る最後の4つ目は、吉野川を渡るシーン。吉成~佐古にある吉野川橋梁は949.2m(ウィキペディアより)もあるらしい。これは撮らなきゃね。 行き方 0. 自分で調べてくれ。 ⇒メンドクサいですし…

高徳線を行く - 大坂峠園地からの大俯瞰(讃岐相生~阿波大宮)

↑普段は16:9比率(スマホやテレビと同じだから個人的に好き)で撮ってるけど、もう少し縦が欲しかったので今回は3:2比率で撮影。まあ使ってるデジカメのマイクロフォーサーズ規格は4:3比率で設計されてるから、それでも縦の分を損してるんだけどね。 “高徳線を…

高徳線を行く - 造田~神前

↑N2000形「うずしお」。ちょっと見辛いけど、“SHIKOKU”のロゴが消えかかって“SHIOIU”になってる、JRの方、直してあげてー!! “高徳線を行く”の2つ目は、造田~神前で、山(何の山か知らん)をバックにカーブを登ってくるシーンが撮れる場所。 行き方は、 1. 神…

高徳線を行く - 春日川橋梁編(木太町~屋島)

↑特急「うずしお」に使用されるN2000系。大半は2両編成だけど、一部列車は3両編成や5両編成で運行される。 “高徳線を行く”の1つ目は、高松市郊外(?)で、木太町~屋島にある、春日川という川を渡る春日川橋梁なシーン。 行き方は、 1. 木太町駅を下車して、…

高徳線を行く

↑高徳線の起点・高松駅に停車中の1200形普通列車。ここの普通列車って青帯じゃなかったっけ?と思ったら10年くらい前に(1000形から改造した時に)塗装変わったのね。しばらく鉄道趣味離れてたし全然来てなかったから、流れについていけてねえわ。発車標も時計…

祝!2600系デビュー

↑場所はJR高徳線の木太町~屋島にある、春日川に架かる橋梁。土手から撮影。 JR四国の新型特急気動車2600系が今日から営業運転を開始するというので、わざわざ四国まで行って撮ってきた。 今回は乗れなかったけど(予定空けられたのが結構ギリギリだった)、い…