線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ガチで撮り納め!? - 京急久里浜線の有名撮影地

↑京急久里浜線の有名撮影地で捉えた、京急2100形2133編成「京急ブルースカイトレイン」(KEIKYU BLUE SKY TRAIN)、2019年大晦日の勇姿(←大袈裟w)!!。 現在は「北海道ほたて号」として、北海道の名産品のPRラッピングが施されている。 ●撮影日時; 2019/12/31(…

東武、来年6月から日比谷線直通「THライナー」を運行

列車名称(愛称)を“アルファベット2文字+ライナー”なのは、先に東武東上線で運行を始めている座席指定制列車「TJライナー」(※当初は座席定員制だった)に揃えた(?)か。ちょっと言いにくいけど、まあ(ネーミングセンスは)嫌いじゃない。 来年(2020年)の6月6日…

JR四国、6000系で松山へ行く変態ツアー

転換クロスシートとはいえ6時間も通勤(近郊)電車に乗れと!?。 松山で1時間しか滞在出来ないし、帰りは伊予西条(※往きは高松集合)で降ろされる。 しかも騒音の煩い席の方が静かな席より旅行代金高いんだから笑えるわ。 いや~毎度JR四国のワープ高知支店の乗…

さようなら、E995系「NE Train スマート電池くん」

↑EF64形1000番台1052号機に牽かれ、長野総合車両センター(鉄道車両の廃車解体設備があるらしい)へと向かう、「NE Train スマート電池くん」ことE995系のクモヤE995-1。 厳しい光線状況での撮影となった(^_^;)。 後ろなんか居るけど気にしない(^_^;)。 順光と…

E261系試運転、鶴見川橋梁を行く

↑鶴見川を渡る、E261系RS1編成(第1編成?)による試運転列車。 午後早い時間帯だったので、車体側面に陽が回ってないorz。 青くてギラついてるので、なかなか撮影者泣かせなヤツ。 ■経緯 久しぶりにほぼ終日空き時間が出来たので、天気も悪くなさそうだし、何…

新京成80000形、12月21日(土)に“お客さま向けの試乗会“

土曜日はいつも仕事だから行けないんだけどね...。 2019年冬に営業運転開始らしいけど、そのうち撮り&乗りに行ければ...。 ■参考 ●2019.12.19(火) 新京成電鉄ニュースリリース ぷらっと新京成 - イベント

「WEST EXPERSS 銀河」運行概要

YouTubeの公式紹介動画見たけど、6両編成中1両が丸々女性用か...。 JR西日本は、露骨に男性差別してくるから駄目だ。相変わらず安全管理も不十分だし、正直マトモな鉄道会社とは思えない。 ■参考 ●2019.11.20(水) JR西日本ニュースリリース 同 - 詳細(※PDF) …

京成3100形と3050形橙帯車

↑北総線、西白井→新鎌ヶ谷を行く、京成3100形3151編成。 現在、3100形は8両編成×2本の16両あり、第1編成(?)となるコチラの3151編成は日本車輛製造(日本車両)豊川製作所にて製造された。第2編成(?)の3152編成は製造工場が異なり、総合車両製作所(J-TREC)横…

東京メトロ日比谷線、虎ノ門ヒルズ駅は来年6月6日(土)開業

“相対式2面ホーム構造”で、“ホーム間の連絡通路は、開業以降B2Fに整備予定”と書いてあるから、開業当初は、銀座線の末広町駅や上野広小路駅みたく、上下線(東京メトロだから“A線B線”か)で別改札!?。 開業時点で銀座線虎ノ門駅と“乗換駅”扱いらしいけど、…

来年度から東京メトロ17000系を導入

まあ前々から(もちろん公式からも)言われてたことだけど。 個別に(独立した)公式情報が出たってことで。 “2022年度までに全21編成210両を導入する予定”とあるけど、現在の7000系の在籍数が10両編成×6本と8両編成×15本の合わせて21本180両で数が合うので、700…

相鉄、11月30日(土)のダイヤ改正詳細を発表

11月30日(土)の「相鉄・JR直通線」開業に合わせて行われるダイヤ改正で、相鉄線内の全列車時刻が公開に。 いずみ野線の特急が無くなる(≒日中の線内通過運転の定期営業列車が無くなる)のはまあ事前に公開された新しい停車駅案内(?)見りゃあ予想付いたけど、…

東急2020系第11編成甲種輸送(と、“カラシ”)

↑DE10形ディーゼル機関車に牽かれ、高島線を行く、東急2020系第11編成(2131F)。 久々の横浜製の2020系編成だが、生憎の雨での甲種輸送となった(ISO感度上げたのでザラザラや(´;ω;`)!!)。 残念ながら、“先頭車”は機関車のすぐ後ろ(次位?)には連結されず...…

京成3100形甲種輸送

↑JR貨物のDE10形ディーゼル機関車に牽引され、甲種輸送の聖地(?)・高島線を行く、京成3100形第1編成(“3151編成”)。 寝坊して現地入りが遅れた為、順光で且つ撮りやすい跨線橋の線路南方側で良好な撮影ポジションを確保出来ず、線路北方側からの撮ることに。…

京成3100形の体験乗車ツアーを10月12日(土)に開催

行きたいけど仕事や...orz。 試運転も始まっているらしいけど、時刻ワカランし...。 ところで、明日(2019.09.22(日))から明後日にかけて、第1編成(“3151編成”)(※別の工場で製造された第2編成“3152編成”の方が何故か先に搬入を終えている)の甲種輸送があるら…

JR千歳線、来春から特別快速「エアポート」運行

札幌~新千歳空港間に上下各2本(計4本/日)設定。下り(札幌行)は夜間、上り(新千歳空港行)は朝に運行される。途中停車駅は新札幌と南千歳のみ。札幌~新千歳空港間の所要時間は、快速(最速37分)より4分速い最速33分。 毎時5往復化の話は前々から聞いてたけど…

JR七尾線に521系導入、「車載型IC改札機」も

2020年秋頃から順次、2両編成15本の計30両。 ポイントは、和歌山線の227系に続き、「車載型IC改札機」(※和歌山線については2020年春頃より五条~和歌山間にて運用開始予定)を導入。 駅に「ICOCA」など「交通系ICカード」の読み取り機(対応改札機)は設置され…

2時間遅れな、相鉄12000系第5編成甲種輸送

↑JR横須賀線輸送障害の影響を受けてか、約2時間遅れ(16:37頃)で桜木町→東高島間を通過した、DE10形ディーゼル機関車牽引の、相鉄12000系第5編成(“12105×10編成”)甲種輸送列車。 ■経緯 11月30日(土)に開業(直通運転開始)予定の「相鉄・JR直通線」向けに、相鉄…

JR埼京線が11月30日(土)ダイヤ改正、快速運転区間縮小など

停車駅に中浦和, 南与野, 北与野 を追加して、武蔵浦和以北を各駅停車に。代わりに、日中の大宮(以南)折り返しの毎時3往復を武蔵浦和(以南)折り返しに変更して、武蔵浦和~大宮間の運行本数を削減。 なんか数年前のどっかの学研都市線(言っちゃったw)みたい…

相鉄・JR直通線のダイヤ詳細

11月30日(土)に開業(直通運転開始)する「相鉄・JR直通線」のダイヤ詳細が明らかになった。 平日は朝ラッシュと夕方は特急しかなくてワロタ。逆に土休日では各停ばっか続く時間帯もあるし。 JR埼京線の新宿以北へ乗り入れるのはやっぱり朝だけなのね。渋谷~…

京急久里浜線を行く、都営5500形

↑京急久里浜へ向かう、都営5500形5506編成。三崎口09:05発の931T列車。 此処を通る都営車の運用は夕方にもあるけど、順光で撮れるのは2019年9月現在は1日でこの1本だけだと思われる。だいぶ曇ってるからあんま意味ないけど(T-T)。因みに平日のみで土休日には…

近鉄、来春登場の新型名阪特急の名称は「ひのとり」

商標の出願で既に判明してたんだろうけど、ジブンは初めて知ったので...。 日本語由来で4文字なのは、50000系「しまかぜ」に合わせたか。 “80000系”って、豪くインフレ番号だなあ...。と思ったけど、今冬に登場する新京成の新型車両も“80000形”だったか...。…

東急5050系11両(?)甲種輸送 at 高島

↑DE10形ディーゼル機関車に牽かれ、高島線を行く、東急5000系列の11両。今回は機関車のすぐ後ろに中間車を繋いでしまっているため、機関車越しにチラッと“お顔”が覗けない(※参考←5月の東急3020系甲種の時)のが残念。 あと機関車含めると12両あるので、後ろの…

東急5050系11両(?)甲種輸送 at 神武寺

↑牽引する機関車を待つ、東急5000系列の11両。 京急逗子線神武寺駅2番線(金沢八景, 品川 方面)ホームより撮影。 編成の反対方に機関車が付くため、出発時点ではコチラが後方となる。 ※某鉄道趣味系雑誌には“5050系”と記載されてありましたが、今回の輸送対象…

京急800形撮り納め!?

↑京急本線の最果て(?)・浦賀駅を出発し、品川へ向かう、京急800形823編成。 駅ホームは“同業者”で少々混み合っていたので、改札を出て線路沿いの坂を登り、電車を見下ろせる公園で風景写真風(?)に撮ることにした。 コレはコレで、坂の多い町・浦賀らしさが…

相鉄12000系第3編成甲種輸送 at 鶴見川橋梁

↑DE10形ディーゼル機関車に牽かれ、東海道貨物線の新鶴見信号場~鶴見間にある鶴見川橋梁を行く、相鉄12000系第3編成(“12103×10編成”)。 今回は汚れ(線路脇の雑草が接触するからという噂)対策らしく、車体下部をビニールで養生(?)しての甲種輸送となった。…

奥羽本線 - “大久保ストレート”は何処!?

↑JR奥羽本線大久保~羽後飯塚を行くE751系特急「つがる」。 かつて「日本海」「あけぼの」「白鳥」「かもしか」と様々な列車(寝台特急含む)が設定されていた、秋田~青森を奥羽本線経由で結ぶ特急列車は、年々削減され、今は定期列車では「つがる」3往復のみ…

男鹿線、八郎川橋梁の朝

↑男鹿線の八郎川橋梁を行くキハ40系普通列車。 此処を6:30頃に通過する、1122D(列車番号)の普通秋田行は、最長の5両編成で運行されている。 晴れたものの、バックの寒風山が雲に隠れてしまっているのが残念orz。雲がイイ感じに撮れているので、コレはコレで.…

検測車が行く -秋田新幹線-

↑“秋田新幹線”を行くE926形新幹線電気軌道総合試験車“East i”。 通過時に雨が止んでくれたのが幸いした。 JR東日本の新幹線区間向けの検測車であるが、同じレール幅(標準軌)のJR奥羽本線福島~新庄間, 同線大曲~秋田間(※並行して走る狭軌の線路は除く), 田…

東急3020系3122F甲種輸送 at 高島水際線公園

↑JR貨物のDE10形ディーゼル機関車に牽かれ、高島線(※JR東海道本線の貨物支線の一部)を行く、東急3020系第2編成・3122F。 3020系は東急目黒線向けの次期新型車両で、今年度は6両編成3本の18両が導入予定、秋頃より営業運転を開始する模様。 なお、前回(第1編…

三代目 - 「LUMIX DC-G99」を購入

↑今回購入した、パナソニックのマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼カメラ「DC-G99」。 レンズセットもあったが、経費削減の為、ボディ本体のみの方を購入。持っていた別のレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」…