線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

甲種輸送 - みなとみらいをゆく東急6020系

神武寺で牽引する機関車連結→出発のシーンはフェンスが邪魔で撮影は難あるだろうと判断、 予定を変更して、横浜へ出て早めの昼食を取った後、先月の東急7000系甲種輸送で訪れた高島水際線公園の跨線橋にて輸送中のシーンを撮ることに。 天候には恵まれたが、…

甲種輸送 at 神武寺 - 東急大井町線急行用新型車両、東急6020系

来春ダイヤ改正での急行列車増発用のために投入される、東急大井町線用の新型車両「6020系」の最初の編成が、製造されたJ-TRAC(総合車両製作所)の工場から東急の車両基地がある長津田まで甲種輸送されるというので、撮ってきた。 仕事の都合で、2020系(東急…

相鉄、JR直通用に新型車両12000系を投入!?

■ソース(※神奈川新聞ニュースサイト「カナロコ」記事) https://www.kanaloco.jp/article/298740 あと2年ちょっと(「相鉄・JR直通線」は2019年度末開業予定)しかないのに今から造り始めて間に合うんかいな?てかなんで後に始める東急直通用(20000系)を先に…

JR各社、来年(2018年)3月17日(土)のダイヤ改正概要発表

■ソース(JR西日本のプレスリリース、PDF) https://www.westjr.co.jp/press/article/items/20171215_00_jrgroup.pdf いっぱいありすぎるので、個人的にデカいと思った内容ベスト5を。 ■第5位 鹿児島本線快速系の改悪 http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFil…

相鉄・JR直通線の新駅名が「羽沢横浜国大」に決定

■ソース(※相模鉄道のニュースリリース、PDF) http://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/171211_01.pdf 横浜国立大学の名前入れてきたかー。行ったことないから知らんけど、地図見る限り、駅は大学の北西に出来そうだから、正門付近やグラウンドへ行く場合…

新型ロマンスカー、小田急70000形が完成、愛称は「GSE」に

■ソース(小田急公式のニュースリリース、PDF) http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8724_3273227_.pdf 日曜日~月曜日にかけて製造した日本車両の工場から輸送されて、今日(日付変わったから昨日か)報道陣に公開されたらしい。いろんなニュースサイ…

西武拝島線に座席指定列車、「拝島ライナー」来年春から

↓ソース(※西武鉄道のプレスリリース、PDF) https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2017/20171117haijimaliner.pdf 西武には“特急型車両”な西武10000系「ニューレッドアロー」が居て、しかもどっかの東上線と違って西武新宿線系統も営業運転する、西…

JR205系を観光向けに改造 - JR日光線にて来年4月から運行開始

↓ソース(※JR東日本のプレスリリース、PDF) http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171116_o03.pdf 東急東横線の東急8000系が伊豆急へ行った並みの衝撃。 そしてあんまり嬉しくない。色や内装が変わっているとはいえ、いつも通勤通学などで乗ってた通勤車両を…

甲種輸送 at 長津田 - 久々の東急7000系追加投入

↑長津田駅の引き込み線へ進入する甲種輸送列車。 昨日に続き、今日は、製造元の総合車両から逗子を経て甲種輸送されてきた東急7000系が、荷受けの長津田に到着するので、それを撮ってきた。 空が暗くて雨も降っていた昨日と打って変わって、穏やかな秋日和に…

甲種輸送 - みなとみらいをゆく東急7000系

↑電化区間だけどディーゼル機関車が牽引するのね。暗くて露出が厳しく、ISO1600まで感度を上げて撮影、センサーの小さいマイクロフォーサーズなので、35mmフルサイズ判などと比べてザラつきが目立ってしまうのはしゃーないorz。 ↑後追い。 東急池上線・東急…

東急大井町線 - 近場で撮る再び

↑今回はパナライカの人気レンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」を着けて撮影。ちなみにJPEG撮って出し。 先週に引き続き、東急6000系を撮りに東急大井町線沿線某所へ。 前回、ワリと焦点距離短めで撮ってたので、普段使…

東急大井町線 - 近場で撮る

↑来月から7両編成化が始まる、東急大井町線急行の東急6000系。7両になったら編成後ろが手前左にある架線柱を被らせないと収まらなくなってしまう。撮るなら今のうち。架線の影が残念だけど、曇りの日だとステンレス無塗装車体のギラギラ感が出なくなっちゃう…

東急大井町線に東急6020系!?

来春までに急行を7両編成化するのは前から言われていたけど、運行本数自体の増発もするのね。現行6000系の中間車増備だけでなく、急行用の編成数自体が足りなくなるから、新形式導入、って感じか。 見た感じ、田園都市線に入れる2020系と同等仕様? だったら…

auの2017冬モデル発表

鉄道全然関係ないけど、「“線路を行く”旅のお供」と言うことで、スマートフォンの話題を。 LG V30無いのかorz 去年秋に出た同じLGのisai Beat(LGV34)持ってるけど、音質(※有線イヤホン接続時)良いし、画面綺麗で見やすいし、あんまデカ過ぎず持ちやすいから…

稔りの秋田、こまち(5) - 番外編 男鹿線 八郎川橋梁

↑船越(橋梁の列車から見て手前の駅)6:29発の普通秋田行は最長の5両編成。国鉄一般形気動車で5両も連なっているのは他ではなかなか無いのでは?果たしていつまで観られるのだろう...。 『稔りの秋田、こまち』ラストは、もう秋田新幹線「こまち」ですらないと…

稔りの秋田、こまち(4) - 番外編 船岡踏切

↑ちなみに焦点距離115mm(35mmフィルム換算で約230mm)で撮影、ここのポイントで望遠レンズは必須。 4つ目は、稲穂な風景じゃなくて、今回の『稔りの秋田、こまち』というテーマにそぐわないため、“番外編”という扱いで紹介。 JR奥羽本線の羽後境~大張野にあ…

稔りの秋田、こまち(3) - 鑓見内

↑1つ目のポイントで撮影。踏切と画面手前左下をもう少し上手く処理出来なかったかと今になって後悔している。精進に努めます。 3つ目は、JR田沢湖線鑓見内駅近くの田圃地帯。手前に写る稲穂だけでなく、バックの山々の稜線もイイ感じの撮影地。 ■行き方 1. …

稔りの秋田、こまち(2) - 第一玉川橋梁付近

↑一昨日インスタグラムの方に先行で挙げた写真。アカウントお持ちで気に入って頂けたら「いいね」オナシャス。 2つ目は、JR田沢湖線の角館~鶯野にある、「第一玉川橋梁」で玉川を渡るシーン。 ここも有名な撮影地群で、インターネットなどでは、玉川の土手…

稔りの秋田、こまち(1) - 谷地跨線橋

↑構図次第では、駅の予告盤(?正式名称ワカラン、架線柱に掲げてある黄色いヤツ)が入るのがいいね、どこで撮ったか一目瞭然。 まず1つ目は、秋田県内じゃないっていう……(汗)。お隣の岩手県だった。しょっぱなからコンセプト外れてるじゃねーか!! 『稔りの岩…

稔りの秋田、こまち

↑橋を渡り、収穫寸前(?)の田圃脇を駆け抜ける、秋田新幹線「こまち」E6系。JR田沢湖線、角館~鶯野にて。 7月の山形新幹線(→該当記事)、先月の高徳線(→該当記事)、に続く“遠征”第三弾は、 『稔りの秋田、こまち』というコンセプト(?)で、 稔りの秋なこの季…

甲種輸送 at 長津田 - 東急6000系中間増備車

↑JR横浜線・長津田駅構内の引き込み線へ進入する機関車(DE10形でいいのかな?)と東急6000形中間増備車。ちなみに引き込み線からスイッチバックする形で東急の荷受け線へと繋がっている。機関車は方向転換し、6000系を後ろから押す形(推進運転)で荷受け線へと…

検測車 on 東金線(東金~求名)

↑東金線を走行するE491系「East i-E」。東金~求名の砂押第一踏切(東金市立東中学校の南東方)付近にて。 JR東日本の在来線電化区間用の検測車、E491系「East i-E」。 先月(2017年7月)の水戸線(→記事)に続き、今回は東金線で(検測をやるということで)撮ってき…

駅撮り JR武蔵野線 - 船橋法典駅

↑武蔵野線の主力車両、205系。近々、山手線E235系投入で炙れた(?)E233系500番台が中央総武線各駅停車へ回り、その玉突きでE231系がこっち(武蔵野線)に来て、205系が置き換えられてしまうのではないか、という噂が……。205系天国もついに終焉!?。ちなみに「し…

高徳線を行く - “4K PHOTO”で撮る、吉野川トラス(吉成~佐古)

↑“4K PHOTO”で撮ったN2000形「うずしお」。 “高徳線を行く”のトリを飾る最後の4つ目は、吉野川を渡るシーン。吉成~佐古にある吉野川橋梁は949.2m(ウィキペディアより)もあるらしい。これは撮らなきゃね。 行き方 0. 自分で調べてくれ。 ⇒メンドクサいですし…

高徳線を行く - 大坂峠園地からの大俯瞰(讃岐相生~阿波大宮)

↑普段は16:9比率(スマホやテレビと同じだから個人的に好き)で撮ってるけど、もう少し縦が欲しかったので今回は3:2比率で撮影。まあ使ってるデジカメのマイクロフォーサーズ規格は4:3比率で設計されてるから、それでも縦の分を損してるんだけどね。 “高徳線を…

高徳線を行く - 造田~神前

↑N2000形「うずしお」。ちょっと見辛いけど、“SHIKOKU”のロゴが消えかかって“SHIOIU”になってる、JRの方、直してあげてー!! “高徳線を行く”の2つ目は、造田~神前で、山(何の山か知らん)をバックにカーブを登ってくるシーンが撮れる場所。 行き方は、 1. 神…

高徳線を行く - 春日川橋梁編(木太町~屋島)

↑特急「うずしお」に使用されるN2000系。大半は2両編成だけど、一部列車は3両編成や5両編成で運行される。 “高徳線を行く”の1つ目は、高松市郊外(?)で、木太町~屋島にある、春日川という川を渡る春日川橋梁なシーン。 行き方は、 1. 木太町駅を下車して、…

高徳線を行く

↑高徳線の起点・高松駅に停車中の1200形普通列車。ここの普通列車って青帯じゃなかったっけ?と思ったら10年くらい前に(1000形から改造した時に)塗装変わったのね。しばらく鉄道趣味離れてたし全然来てなかったから、流れについていけてねえわ。発車標も時計…

祝!2600系デビュー

↑場所はJR高徳線の木太町~屋島にある、春日川に架かる橋梁。土手から撮影。 JR四国の新型特急気動車2600系が今日から営業運転を開始するというので、わざわざ四国まで行って撮ってきた。 今回は乗れなかったけど(予定空けられたのが結構ギリギリだった)、い…

東武70000系初撮り、と634型「スカイツリートレイン」

↑東武634型「スカイツリートレイン」。変な時間(駅の時刻表に合わない時刻)に踏切鳴り出したから回送かと思ってカメラ構えたらコレが来たからビックリ魂消た。そのせいで前カツカツだけどちゃんと収まってるから許して。 先月(2017年7月7日)にデビュー(営業…