↑中央線の有名撮影地・多摩川橋梁を行く209系「MUE-Train」(ミュートレイン)。
京浜東北線で使われていた209系を改造した電車で、次世代鉄道技術の開発試験に利用されているらしいとか。
通過する時に太陽が雲に隠れてしまい、どんよりな写真になってしまったのが残念orz。
■経緯
先週金曜日(2019.03.08)に続き、今週も、土曜日(2019.03.16)のダイヤ改正で無くなる中央東線のE257系0番台の定期特急列車を撮りに行くことに。
向かったのは、最近よく行く、立川~日野間にある多摩川橋梁の日野方、下り列車(八王子, 甲府 方面行)が撮れるポイント。
そしたら、横で撮ってたガキんちょ共(失礼(^_^;))(春休みか!?)が、“「MUE-Train」が来る”と話していたので、
スマホでササッと調べてみたら、E257系0番台の特急「あずさ13号」の少し後に通過するらしいことが発覚、
まだ撮ったこと無かったし折角なので、撤収時刻を繰り下げて撮って行くことにした次第。
■撮影場所
●区間; 立川~日野間
●方向; 下り(八王子, 甲府 方面)
●場所; 東京都日野市 多摩川橋梁
■撮影地情報と行き方
過去記事を参照のこと。
■他の写真
↑本来の本命。E257系0番台で運転されている特急「あずさ13号」。
コチラは通過時晴れていてバッチリ順光で収めることが出来た。
あと2日(※執筆時現在)、定期「あずさ」としての活躍もいよいよ大詰め!!。
ダイヤ改正後は、「あずさ」全定期列車がE353系での運転となるのに合わせ、「スーパーあずさ」も「あずさ」に列車名称が統合される。
↑EH200形牽引による貨物列車。詳しくないのでよく知らんけど、この列車は山梨県の竜王まで行くらしい。
↑211系0番台による回送。立川発の日中下りは211系による定期旅客営業列車の設定が無いので、順光で撮れるこの回送は結構貴重。
10:35頃通過。ダイヤ改正後もこの回送列車の設定は残存するのか、するとして時刻はそのままなのか、土休日も設定されているのかは知らん。
↑E233系0番台。嫌いじゃないけど、所謂“快速電車”は全てコレなので流石に飽きる。まあでも事前の構図や露出確認には使えるので...。今日果たして何十本撮ったことか...。
■纏め
E257系0番台「あずさ」をバッチリ順光で撮れたし、オマケに209系「MUE-Train」も撮れたしで、まあ成果は充分かな。
ちなみに、次の撮影予定は全くの未定(^_^;)。
■インスタグラム
●2019.03.13
■関連記事
●2019.03.08
●2019.02.04