線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

東急田園都市線撮影 ~信号設備点検の影響~

f:id:takamatsutomonori:20200625203510j:plain

 東京メトロ08系、08-106F(編成)。

 東京メトロ(東京地下鉄)が同社の半蔵門線向けに導入した車両だが、半蔵門線東急田園都市線相互直通運転を行っている為、そのような車両も此処へやってくる。

 08-106Fは、08系の中でも最後に導入された編成。

 

 本来、この時間帯に此処を通過する“12K”運用の列車は、東急の編成で運転される上に、行先も渋谷行(前後の列車が幾つか運休になっていた為、渋谷からは「押上行」の別の運用の列車に充てられるものと思われる)、時刻も4~5分程度遅れていた。

 

 “縦グリップ”(※リンク先は公式商品情報ページ)を持ち出して来ていたので、久々に“縦構図”で撮ってみた。

 

 

■経緯

 

 当初の計画では、朝から、東武スカイツリーライン, 伊勢崎線 方面の撮影地へ行き、

 今月6日(土)から営業運転を開始した「THライナー」(東武70090型)や、

 最近の増備で目にする機会が増えつつある東急2020系、

 (置き換えで)逆に減って来ている東急8500系

 特に廃車が近いと噂されている“伊豆急色”8614F(編成)(参考写真(^_^;))

 などを撮るつもりだったんだけど、

 雨orz。やめた。

 

 ただ、昼前から小雨になってきて風も凪いでいたので、自宅から比較的近く、東急田園都市線の撮影地へと向かった次第。

 

 が、午前中に鷺沼駅で発生した信号設備点検、による影響で田園都市線のダイヤが大幅に乱れ、

 運用の大幅変更(いつどんな編成が来るか算段が付けられない)

 東急大井町線直通急行電車の運転中止(運用される東急6020系を全然撮ってないので撮りたかった…)

 東武線との直通遮断(東武線へ行った編成が、戻って来なくて撮れなくなる…)

 という事態に。

 

 まあ、運転再開してただけまだマシか。

 

 

■撮影日, 撮影場所

 

●撮影日; 2020.06.25(木)

●路線; 東急田園都市線

区間; 鷺沼 ~ たまプラーザ 間

●方向; 上り(渋谷, 押上 方面行)

●場所; 横浜市青葉区 大坪跨線道路橋 西側

 

 

■他の写真

 

f:id:takamatsutomonori:20200625203514j:plain

 というワケで、“代走”シリーズ。

 通常は東急の編成で運転される、“08K”運用(運行)の“008122”列車。25分程度の遅れ。コチラも「渋谷行」が「押上行」に。

 東京メトロ8000系8116F(編成)。コチラも、東京メトロ半蔵門線向けに導入した車両。

 

f:id:takamatsutomonori:20200625203518j:plain

 “13K”運用(運行)の“013122”列車に就く、東京メトロ8000系8107F(編成)。

 前述の8116Fは、運番(運用番号/運行番号)と行先の表示器をフルカラーLEDタイプに換装したが、コチラは従来の3色LEDタイプのままとなっている。因みに当初は“幕式”だった(現在“幕式”のままの8000系は存在しない)。

 表示が切れやすいのがなあ…。シャッタースピードを1/500秒にしてるけど、(表示がなるべく切れないように)コレ以上遅くすると動体ブレが酷くなるのでやりたくない。まあ“運番”は何とか切れなかったのでヨシ!!(^_^;)。

 17分程度の遅れだが、行先は所定通りの「渋谷行」のまま。

 

f:id:takamatsutomonori:20200625203523j:plain

 “91S”運用(運行)(見にくいけど(^_^;))の“091132”列車。通常は東京メトロの編成の運用だが、東武50050型51056F(編成)が就いた。

 東武50050型……東武鉄道が、東武線(スカイツリーライン, 伊勢崎線, 日光線 )⇔半蔵門線直通電車向けに導入した車両。田園都市線へも乗り入れる。
 コイツも、もしフルカラーLEDタイプの行先表示器に更新するなら、表示が切れにくいヤツにして下さい。相鉄12000系みたいに、シャッタースピード1/1000秒でも切れないヤツだと、動体ブレをあまり心配せずに済むので助かる。

 

f:id:takamatsutomonori:20200625203529j:plain

 “53S”運用(運行)の“053122”列車に就く、東急8500系8631F(編成)。

 本来は、東京メトロの編成の就く運用。

 8500系は2020系の増備で順次置き換えられ、廃車が進んでいる。

 数年前まで8500系ばかりだったのに、今日は2時間強居て僅か2往復しか見なかったので、だいぶ数を減らしたんだなあと改めて実感した。

 

f:id:takamatsutomonori:20200625203535j:plain

 “72T”運用(運行)の“072122”列車(※本来は東武の車両の運用)に就く、東急5000系5111F(編成)。

 この形式も割かし“LED”が切れやすい。

 

f:id:takamatsutomonori:20200625203540j:plain

 “77S”運用(運行)の“077132”列車(※本来は東京メトロの車両の運用)に就く、東急2020系2122F(編成)。

 2020系は今年に入っても追加の導入(※一部は大井町線向け新型車両6020系からの転用)が進められ、今は17本170両も居るらしいとか。

 “LED”はワリと切れにくい?。取り敢えず1/500秒で撮ったけど、もっと速くしてもいい?。

 この編成は2年前くらいにも此処で撮ってる(→記事)(→写真)けど、屋根だいぶ黒ずんで来たな、てか白く塗る必要無くない?(^_^;)。

 

 

■纏め

 

 因みに、撮りたかった8614Fは、鷺沼の留置線で“寝て”た。

 レア編成撮るなら、多くの編成が“稼働”する朝に来るしかないか…。

 

 

■インスタグラム

 

●2020.06.25(木)

  信号設備点検の影響 @横浜市青葉区

 

 

■関連記事

 

●2018.07.09(月)

  東急田園都市線「時差Bizライナー」2018

  ※2年前の夏に此処で撮った時の記事。東急2000系大井町線向けに転用される前の頃。