↑ 17190F こと “90編成”。
↑ 17185F こと “85編成”。
↑ 17191F こと “91編成”。
■経緯
昼過ぎに空き時間があったので、おとなり・目黒区は自由が丘、東横線の撮影地へ。
一昨日に“33編成”(7133F)が廃車回送され(たらしい)、残りあと1本(※7134Fこと“34編成”)となってしまった、東京メトロ7000系(副都心線の古い車両)……は、来ませんでした...(´・ω・`)。
しゃーねーので、新型・17000系を。
10両編成のヤツは何度か撮って投稿したけど、“80番台”の8両編成ヤツは当ブログ初登場?
編成両数だけでなく、製造メーカーや制御機器の仕様も違うらしい。
2022年度予算での導入分も先行して竣工しているらしく、現在 10両編成×6本(60両) 8両編成×14本(112両) の合わせて20本172両体制、あと8両編成×1本(17195Fの“95編成”?)追加して導入計画完了となる見通し、とのこと。
みんなも、自由が丘へ行ったら“ぴえん”な17000系を撮ろう(≧∇≦)b!。7000系が来たらもっとアタリです、多分...(^_^;)。
※写真 及び 文章 は、インスタグラムに本日付で投稿したモノとほぼ同一です。ご容赦下さいませ...(^_^;)。
■撮影日, 撮影場所
●撮影日; 2022.04.06(水)
●路線; 東急東横線
●方向; 上り(渋谷, 和光市 方面行)
●場所; 東京都目黒区 自由が丘1丁目・付近 都立大学3号踏切
■インスタグラム
●2022.04.06(水)
■関連記事
●2021.11.01(月)
↑ 昨年に西武池袋線で撮影した17000系。10両編成。