線路を行く

高松智徳による鉄道趣味ブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年ブルーリボン賞・ローレル賞決定

ブルーリボン賞; JR西日本 35系 (SLやまぐち号) ローレル賞; JR東日本 E353系 (スーパーあずさ) 東武 500系 (リバティ) 鹿児島市交 7500形 (ユートラムⅢ) 会員(「鉄道友の会」)じゃないからようワカランけど、 ブルーリボン賞は絶対E001形(TRAIN SUITE 四季…

晩春の秋田~ぜんぶ風のせいだ~(1) - 船岡踏切

↑船岡踏切で捉えたE6系「こまち」。焦点距離は今回使用した望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 II / POWER O.I.S.」の最望遠側200mm(35mm判換算415mm)で撮影。此処では是非、換算400mm以上いける望遠ズームレンズで挑みたい。 ■経緯 先週…

7月から「あずさ」「かいじ」の一部にもE353系投入

今回のE353系追加増備は基本編成(→9両編成、他に付属の3両編成がある)(7本63両)だけ、11両編成で運転する列車(※定期の「あずさ」「かいじ」は9両編成で運転する列車と11両編成で運転する列車がある)は置き換えられない(E257系のまま)のね。 将来、付属編成も…

JR東日本、新型伊豆観光特急車両E261系を投入

全席グリーン!?貧乏人は乗れねえよorz。 前面展望は出来る?8号車(上り 東京, 新宿 方面行の場合は先頭になる)の方は変な仕切りがあって出来なさそうなんだがorz。そっちも出来るようにしてくれい!!。 個室ならラーメン出前してくれるのか。なんか面白そう。…

“水田鏡”に初挑戦!! - 東武スカイツリーライン 姫宮~東武動物公園

↑東武スカイツリーラインの水田地帯を行く東武10030系電車。10000系と同じステンレス車体を採用しているが、仕上げ方法や前面デザインが変更されている。撮影当日は風があって水紋が出てしまい、水田に上手く映らなかった。撮った中で唯一、編成ほぼ全体が水…

東急8500系8637Fがカラフルドアになったワケ!?

渋谷にある東急系の複合商業施設「Bunkamura」が来年9月で開業30周年になるのを記念して、明後日(4月22日(日))から東急田園都市線でラッピング電車を走らせるらしい。 それに充当されるのが8500系の青帯編成として知られる8637Fで、先月あたりからカラフルド…

八高線、浅川の朝

↑浅川橋梁を渡る205系3000番台。元は山手線で使用されていたヤツ。先頭車は元々中間車だったモノを改造しているので、前面デザインは当時と大きく異なる。近い将来、後述のE231系3000番台などに全て置き換えられてしまうのだとか、撮るなら今のうち!?。 ■経…

望遠レンズ投入! - LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 II / POWER O.I.S.

↑望遠レンズを持ってなかったので買ったった。ちなみに今日の掲載写真は全て「DMC-GX7MK2」での撮影です。 ■経緯 パナソニック製のマイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼デジカメを導入して、約1年。 カメラ本体は「DMC-GX7MK2」(※リンク先はパナソニッ…

新型小田急ロマンスカー“GSE”を追いかけて

↑新松田→渋沢の山岳な区間を行く小田急70000形“GSE”。木々の緑をバックに、オレンジ車体が映えて美しい。ちなみにこの場所で“GSE”を平日に順光で撮影出来るのはこの「はこね2号」1本のみ、しかも他の車両での運転になる場合も。 ↑2箇所目は開成→栢山の水田地…

東急2020系、朝撮れ新型車両

↑2020系の第1編成、2121F。現状、コイツだけ総合車両製作所の横浜事業所製で、あとの2本は新津事業所製となっている。早朝は雲が厚くて露出が厳しかった、ISO感度上げて撮ったのでノイズが...。暗い分、行先表示器やヘッドライトが際立って締まった写真にな…

中央線快速電車へのグリーン車導入は2023年度末予定に

両開きドアにするのは驚いた。掲載イメージの窓枠的に、平屋部分の座席が現行(東海道線のE233系など)の1箇所最大3列から2列に減らすのかな。 トイレも付けるらしいけど、東海道線のE233系などは15両編成で4箇所あるのに、12両編成で2箇所は少なくね?。しか…

サクラ スカイ アクセス

↑両脇を桜並木に囲まれた中、(成田空港から)上野へ向かう、京成電鉄の空港アクセス列車「スカイライナー」(AE形)。前に撮りに行った時は両脇の木々が桜だとは思いも寄らなかった。 ■経緯 東京では桜(ソメイヨシノ)が満開(発表)となり、各地で今が見頃となっ…

東急大井町線で今冬から“一部特別車“!?

編成中(※大井町線の急行列車は現在は7両編成)の一部車両だけ特別料金必要の指定席(※1両だけ“座席指定サービス車両”として運用するらしい)って、名鉄でやってる“一部特別車”じゃん。まさか首都圏、しかも東急で見られるようになるとは!! てか投入して約1年で…

東京メトロ丸ノ内線に来年2月から新型車両投入

初っ端からネガティブなこと言わせてもらうけど、デザインは個人的にはビミョー。 丸ノ内線御自慢の“サインウェーブ”な白帯、窓(車体側面)下だとホームドアに隠れて目立たなくなるから、泣く泣く窓上にしたんだろうけど、正直ダセエ。窓と同じ高さに……それだ…

「DC-GX7MK3」、モノクロ撮影機能を試す

↑東急8500系の中でも導入初期の面影を色濃く残す8606F。イイ感じに年季の入った古写真風にしてみたいということで、「L.モノクロームD」を試してみた。 ■経緯 一通り撮った後は、モノクロ機能を試してみることに。「DC-GX7MK3」では「L.モノクロームD」とか…

「DC-GX7MK3」試し撮り

2018.04.03(火) 編集 ↑運良くやって来た、デビュー間近の新型車両東急2020系の第一編成2121F。前に撮った時と比べると、デビュー記念(?)のヘッドマークが付いた他、車体前面上部の行き先表示器の「試運転」の英字表記が“TRIAL RUN”から“TEST RUN”に変更され…

東急田園都市線新型車両2020系の試運転を撮る

↑やっとの想いで撮影に成功した東急2020系。現在3本(全て10両編成)30両存在し、コチラは最初に製造された第1編成目の2121F(編成)。3本とも総合車両製だが、この編成のみ横浜事業所(旧・東急車輛)製で、後の2本(2122Fと2123F)は新津事業所(旧・JR東日本新津車…

京急×河津桜

↑京急2100形2133編成。他の編成は赤く塗装されているが、羽田空港へのアクセスをPRするため、この編成だけは青く塗装され「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(京急ブルースカイトレイン)の愛称で親しまれている。桜のピンクに車体の青、まさに“インスタ映え”!!。 ■経…

パナライカの新望遠ズームレンズ、「LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.」発表

↓コレ。 http://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_vario_elmarit_50-200.html 価格がメーカー希望は255,000円(税抜)、ヨドバシで220,320円(税込、ポイント10%還元)、価格コムの最安店でも198,280円(税込、送料別)...。 高すぎんじゃーーーーーorz。 …

JR四国2000系試作車「TSE」、来月で定期運行終了へ

もっと早く言えよorz。 ツアーは予土線にも入線するのか?でも乗るとしたらやっぱり「宇和海」で走ってる松山~宇和島だよなあ。ってなわけで第一弾。 しかし土讃線も捨てがたい。第二弾。 ガチのラスト、多度津工場入り。第三弾。 どのコースも捨てがたい。…

初の「East i-D」撮影 on 越中島貨物線

↑越中島貨物へと向かう、往路(?)の下り。遮断機脇の柱を入れなくなかったので、カメラを縦向きにして撮影。自分が縦長で撮る時は、だいたい、最近よく行く撮影地でちょっと飽きてきた(今までと変化を付けたい)か、左右の障害物(架線柱とか標識とかフェンス…

京成電車甲種輸送 at 豊川橋梁

↑DE10形ディーゼル機関車+ヨ8000形車掌車(控車)+京成3000形8両。側面が逆光だけど、取り敢えず撮れたので良かった。 ■経緯 以前、高島線(高島貨物線)へ京成3000形の甲種輸送を撮りに行ったとき、連結されると思っていた車掌車(控車)のヨ8000形が繋がれてい…

東急も3月30日(金)にダイヤ改正、大井町線増発など

今回は大井町線の増発がメイン。 平日朝ラッシュ上りのピークで急行が約12分間隔から約9分間隔に。パターンサイクルも、「12分に急行1本・各停3本」から「9分に急行1本・各停2本」となり、大井町まで逃げ切る各停がなくなる。この時間帯は急行が増える一方で…

3月30日(金)に半蔵門線と南北線でダイヤ改正

3月30日(金)に東京メトロ半蔵門線, 南北線, 埼玉高速鉄道線 でダイヤ改正らしい。 埼玉高速鉄道は朝と夜に増発する一方で、日中の赤羽岩淵~鳩ヶ谷間で減便(鳩ヶ谷で南北線方面へ折り返す列車の一部を、南北線赤羽岩淵折り返しに変更)に。東京メトロのニュー…

3月17日(土)から人形町駅と水天宮前駅が乗り換え対象へ

人形町駅(東京メトロ日比谷線, 都営地下鉄浅草線)と水天宮前駅(東京メトロ半蔵門線線)が3月17日(土)から相互の乗り換え対象となり、通し運賃や乗り継ぎ割引が受けられるようになるらしい。 東急田園都市線沿線民なので、秋葉原へ行くときに便利になるので嬉…

相鉄20000系デビュー、早速乗って撮ってきた

↑相鉄本線を走行する相鉄20000系20101F(編成)。 ■経緯 相鉄はあんまし詳しくないしそこまで興味もなく、仕事などでも縁が無かったので、 数回しか乗ってないし、写真は全く撮ったこと無かったんだけど、 なんか個性的な新型車両が登場するというので、折角だ…

相鉄20000系営業運転開始詳細

今週日曜日(2月11日)の横浜10:30発の特急海老名行から営業運転開始らしい。 前日の撮影会(※リンク先の3ページ目、相鉄のニュースリリース、PDF)は、仕事の休みが取れなかったので行かない(行けない)けど、 営業運転開始当日は、休みが取れたので出撃予定。但…

撮影地ガイド? - 高島線(高島貨物線) 東高島~桜木町(高島水際線公園の跨線橋上、南東側)

↑EF65形電気機関車。ココを通る電気機関車は、EF210形とEH200形は結構撮ってたけど、コイツはまだ撮ってなかった。どうやらいつも甲種輸送列車を撮って撤収した後に、(EF65形の)就く列車があったらしい。国鉄時代から活躍する古参。 ■経緯 本当は午前中に別…

京急1000形甲種輸送 at 高島

↑昨年末の製造編成より車体全面塗装となった京急1000形1619(番)編成(※京急では編成浦賀方の車両番号を編成番号にしているらしい)を牽引し、晴天の横浜・みなとみらいを行くDE10形ディーゼル機関車。 ■経緯 去年から、東急7000系, 東急6020系(1度目, 2度目), …

新旧「スーパーあずさ」撮り比べ at 中央本線多摩川橋梁

↑3月で惜しくも引退するE351系(上の写真)と、先月デビューしたばかりの期待のNew FaceなE353系(下の写真)、2種類の「スーパーあずさ」を撮り比べ。※2枚ともインスタグラムへ先行投稿した写真です。 ■経緯 3月のダイヤ改正で引退するE351系と、先月デビューし…